検索条件

  • 著者
    山室静編
ハイライト

竹林 史郎/著 -- タケバヤシ ノブオ -- ミネルヴァ書房 -- 2022.7 -- 331.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 331.5/タ022 0116087545 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 歴史学派とドイツ社会学の起原
書名カナ レキシガクハ ト ドイツ シャカイガク ノ キゲン
副書名 学問史におけるヴェーバー資本主義論
シリーズ名 MINERVA人文・社会科学叢書
著者 竹林 史郎 /著, 田村 信一 /訳, 山田 正範 /訳  
著者カナ タケバヤシ ノブオ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2022.7
ページ数 7,434,79p
大きさ 22cm
シリーズ名 MINERVA人文・社会科学叢書
シリーズ名カナ ミネルヴァ ジンブン シャカイ カガク ソウショ
叢書巻次 252
一般件名 経済学-歴史学派 , 社会学-歴史
内容紹介 ドイツ社会学の黎明期における資本主義論の成立過程を探る。従来曖昧であった歴史学派から初期社会学へと至る道筋を実証的に跡付け、ヴェーバーやゾンバルトの資本主義論がいかなる学問史的文脈に立脚するかを解き明かす。
NDC分類(9版) 331.5
ISBN 4-623-08869-0
ISBN13桁 978-4-623-08869-0
定価 ¥9000

目次

第Ⅰ部 シュモラー、ブレンターノ、ビューヒャーの歴史的国民経済学
第1章 一八九〇年前後におけるドイツ国民経済学「歴史学派」の学問的状況
  1 旧歴史的国民経済学と社会政策学会の設立
  2 メンガーとドイツ国民経済学「歴史学派」
  3 マルクスとエンゲルスの著作の影響
第2章 ブレンターノの一八八八年および一八八九年の就任講演
  1 ウィーンとライプツィヒにおける二つの就任講演
  2 ブレンターノのメンガーとの「方法論争」
  3 ブレンターノのマルクスとの対決
第3章 シュモラーの一八九〇年前後の連載論文
  1 新しい学問的出発
  2 企業の成立
  3 シュモラーの歴史把握
第4章 ビューヒャーの段階論
  1 方法論的立場
  2 「経済段階(Wirtschaftsstufe)」・「経営体制(Betriebssystem)」・「労働編成(Arbeitsgliederung)」
  3 発展の展望と概念的連関
第5章 ビューヒャー段階論研究をめぐる論争
  1 ビューヒャー=シュモラー論争
  2 ドイツの歴史家との二つの論争
  3 ビューヒャー段階論にたいするベロウとヴェーバーの立場
第Ⅱ部 ゾンバルトとヴェーバーの「社会科学」
第6章 二〇世紀初頭におけるゾンバルトとヴェーバーの学問的立場
  1 新世代の国民経済学者ゾンバルトとヴェーバーのシュモラーにたいする態度
  2 『社会科学・社会政策アルヒーフ』の刊行
第7章 ゾンバルトの一九〇二年の資本主義論
  1 「資本主義」の現象形態としての家内工業
  2 『近代資本主義』論の理論的根本理念
  3 大財産の成立
第8章 ヴェーバーの一九〇四・〇五年における方法論と歴史的研究
  1 「社会科学」の方法論
  2 「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の「精神」」の方法的手続
  3 「ヴェーバー・テーゼ」の妥当性
第9章 ゾンバルトとヴェーバーにおける「資本主義」理論
  1 資本主義理論の比較分析
  2 シュモラーの立場
第Ⅲ部 国民経済学「新歴史学派」から初期ドイツ社会学へ
第10章 歴史的国民経済学の理論化
  1 「新歴史学派」の指導者としてのシュモラー
  2 国民経済学をめぐる方法論的論議の新たな展開
  3 ゾンバルトとヴェーバーの理論形成と「唯物史観」
第11章 社会科学・社会経済学・社会学
  1 「社会科学」としてのシュモラーの歴史的国民経済学
  2 「資本主義」論としての「社会科学」
  3 ヴェーバー社会学的研究の登場
第12章 国民経済学と社会学の起原
  1 ヴェーバー社会学形成のモメントとしての因果性論
  2 「国民経済学」とその体系論の成立
  3 社会諸科学の分化
  4 「歴史的社会学」の位置