ゆうき えつこ/文 -- ユウキ エツコ -- 小学館 -- 2022.7 -- 489.473

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 48/フ022 0121506745 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 草はらをのぞいてみればカヤネズミ
書名カナ クサハラ オ ノゾイテ ミレバ カヤネズミ
副書名 日本でいちばん小さなネズミの物語
シリーズ名 小学館の図鑑NEOの科学絵本
著者 ゆうき えつこ /文, 福田 幸広 /写真  
著者カナ ユウキ エツコ
出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 2022.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×24cm
シリーズ名 小学館の図鑑NEOの科学絵本
シリーズ名カナ ショウガクカン ノ ズカン ネオ ノ カガク エホン
一般件名 かやねずみ
児童内容紹介 カヤネズミは、体長約6センチメートル、体重は7グラムほどの、日本でいちばん小さなネズミです。葉っぱを編(あ)んでまんまるの巣をつくります。カヤネズミは、巣づくりから子どもの世話までのすべてを、お母さんがひとりでします。1年中くり返されるカヤネズミの子育てを、写真で紹介(しょうかい)します。
内容紹介 日本一小さなネズミ、カヤネズミ。大人の親指ほどの大きさで、かつては草原で多数見られたが、今では希少動物となった。草で編んだまるい巣で、一年中くり返されるカヤネズミの出産と子育てを写真で紹介する。
NDC分類(9版) 489.473
ISBN 4-09-725164-4
ISBN13桁 978-4-09-725164-4
定価 ¥1300