児玉 絵里子/著 -- コダマ エリコ -- 錦正社 -- 2022.7 -- 774.22

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 774.2/コ024 0116283649 一般図書   在架
奄美一般 書庫2層 K77/コ022 0230308124 郷土資料 貸出禁止 在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 0

資料詳細

タイトル 初期歌舞伎・琉球宮廷舞踊の系譜考
書名カナ ショキ カブキ リュウキュウ キュウテイ ブヨウ ノ ケイフコウ
副書名 三葉葵紋、枝垂れ桜、藤の花
著者 児玉 絵里子 /著  
著者カナ コダマ エリコ
出版地 東京
出版者 錦正社
出版者カナ キンセイシャ
出版年 2022.7
ページ数 10,488p 図版24p
大きさ 22cm
一般件名 歌舞伎-歴史 , 琉球舞踊-歴史 , 日本画-歴史
内容紹介 初期歌舞伎研究に関わる初の領域横断研究。近世初期風俗画と桃山百双あるいは大津絵「藤娘」の画題解釈、元禄見得や若衆歌舞伎「業平踊」の定義などへの再興を促す、実証的研究の成果をまとめる。
NDC分類(9版) 774.22
ISBN 4-7646-0146-8
ISBN13桁 978-4-7646-0146-8
定価 ¥10000

目次

第一編 初期歌舞伎の型
  第一章 琉球舞踊と綾子舞
  第二章 元禄見得の成立
  第三章 舞踊図屛風と綾子舞
第二編 初期歌舞伎の表象と絵画
  第四章 大津絵「藤娘」と「花車」
  第五章 柳橋水車図屛風と三葉葵紋、遊女柳橋扇面流図屛風考
  第六章 誰が袖図と近世初期風俗画
  第七章 枝垂れ桜と藤の花
第三編 琉球宮廷舞踊
  第八章 首里城・琉球の民族芸術
  第九章 琉球王国時代から現代における沖縄(琉球)の芸能祭祀と紅型
  第十章 琉球紅型踊衣裳の研究