川村 康文/著 -- カワムラ ヤスフミ -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2022.6 -- 407

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美児童 児童閲覧室 40/カ022 0221088727 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 親子で楽しむ!おもしろ科学実験12か月
書名カナ オヤコ デ タノシム オモシロ カガク ジッケン ジュウニカゲツ
副書名 小学校に上がる前に理系アタマを伸ばそう
シリーズ名 まなぶっく
著者 川村 康文 /著, 小林 尚美 /著  
著者カナ カワムラ ヤスフミ
出版地 東京
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者カナ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版年 2022.6
ページ数 128p
大きさ 26cm
シリーズ名 まなぶっく
シリーズ名カナ マナブック
一般件名 科学-実験 , 工作
児童内容紹介 「ふうせんロケットでともだちづくり」「かざぐるまをつくってまわしてみよう」「やさいのうきしずみじっけんをしよう」「おもちをふくらませてみよう」…。ほいくえん・ようちえんのきせつのぎょうじにあわせた、たのしいかがくじっけんを、たくさんのしゃしんやイラストとともに、わかりやすくしょうかいします。
内容紹介 身近なもので科学のおもしろさを体験! 保育園・幼稚園の年少・年中・年長児が楽しめる、年間行事にあわせたさまざまな科学実験を紹介。実験の意義や教育効果など、保護者・教育者向けのメッセージも掲載。
NDC分類(9版) 407
ISBN 4-7804-2488-1
ISBN13桁 978-4-7804-2488-1
定価 ¥1810

目次

はじめに
この本の使い方
4月
  ふうせんロケットでともだちづくり 年少 年中 年長
  糸でんわで声をきいてみよう 年少 年中 年長
  なふだをつくってじこしょうかいしよう 年中 年長
5月
  こいのぼりで風の向きをしらべよう 年少 年中 年長
  かざぐるまをつくってまわしてみよう 年少 年中
  風あそび 息でピンポン玉をふいてみよう 年中 年長
6月
  ペンで描いたきんぎょをおよがしてみよう 年少
  アジサイの花などで色が変わるふしぎな液体 年中 年長
7月
  七夕のたんざくは、おり紙にせっけんで絵を描いてつくろう 年少
  水がこぼれないコップ 年少 年中 年長
8月
  プールで虹をつくってあそぼう 年少 年中 年長
  スライムをつくろう 年中 年長
  アイスクリームをつくろう 年中 年長
9月
  しんごうの色とひかりの三原色のちがいをしろう 年少 年中
  望遠鏡をつくってまわりのけしきをみよう 年中 年長
10月
  やさいのうきしずみじっけんをしよう 年少 年中 年長
  ハロウィンマジック! ストローで静電気あそびをしよう 年少 年中 年長
11月
  おち葉をあつめてかんさつしよう 年少 年中 年長
  はっぽうスチロール球とモールでやじろべえをつくろう 年少 年中
12月
  パイプホーンをつくって、クリスマスソングをかなでよう 年中 年長
  LEDをつかってクリスマスプレートづくりをしよう 年中 年長
1月
  おもちをふくらましてみよう 年中 年長
  くだもので、でんちをつくろう 年中 年長
2月
  やさしいおにの顔だるまおとしをしよう 年少 年中 年長
  バレンタインエアーインチョコをつくろう 年少 年中 年長
  あったかカイロをつくろう 年長
3月
  じしゃくであそぼう 年中 年長
  ペットボトル顕微鏡をつくってみてみよう 年中 年長