侘美 秀俊/著 -- タクミ ヒデトシ -- シンコーミュージック・エンタテイメント -- 2022.7 -- 761.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 76/タ022 0121587067 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 楽しくわかる!小学生のための楽譜の読み方&リズムのきほん
書名カナ タノシク ワカル ショウガクセイ ノ タメ ノ ガクフ ノ ヨミカタ アンド リズム ノ キホン
著者 侘美 秀俊 /著  
著者カナ タクミ ヒデトシ
出版地 東京
出版者 シンコーミュージック・エンタテイメント
出版者カナ シンコー ミュージック エンタテイメント
出版年 2022.7
ページ数 119p
大きさ 30cm
一般件名 楽譜 , リズム
児童内容紹介 「楽譜(がくふ)」が読めるのは「英語」を話せるのと同じ!楽譜を通してたくさんの人と音楽を楽しみましょう。音符(おんぷ)や休符、拍子記号(ひょうしきごう)、音の高さなど、楽譜の読み方とリズムのきほんをわかりやすく解説(かいせつ)します。練習や問題のページも掲載(けいさい)。
内容紹介 小学校中学年を主な対象とした、楽譜やリズムの読み方のガイドブック。さまざまな音符や拍子、音符を組み合わせたリズム、音の高さなどを、身近な例えやイラストでわかりやすく解説する。書き込み式の問題あり。
NDC分類(9版) 761.2
ISBN 4-401-65159-7
ISBN13桁 978-4-401-65159-7
定価 ¥1500

目次

◎はじめに
第1章 音の長さをおぼえよう!
  ●「音」と「音楽」の違いって?
  ●「楽譜」ってなんだろう?
  ●「拍」ってなんだろう?
  ●「テンポ」を知ろう!
  ●「拍子」を知ろう!
  ●4分音符と休符
  ●8分音符と休符
  ●16分音符と休符
  ●2分音符と休符
第2章 拍のグループをおぼえよう!
  ●小節
  ●拍子記号
  ●2拍子
  ●6拍子
  ●3拍子
  ●9拍子
  ●4拍子
  ●12拍子
  ●強拍と弱拍
第3章 音符を組み合わせたリズムをおぼえよう!
  ●付点の音符と休符
  ●タイ
  ●「ドーナツ」のリズム
  ●「まんじゅう」のリズム
  ●「クレープ」のリズム
  ●「チャ~ンス!」のリズム
  ●「うめぇ~!」のリズム
  ●「ワッフル・ホイップ」のリズム
  ●「あまい・ケーキ・すげぇ」のリズム
第4章 音の高さをおぼえよう!
  ●五線と追加の線
  ●高さの基準になる記号
  ●「ド」の高さ
  ●「ミ」の高さ
  ●「ラ」の高さ
  ●「ソ」の高さ
  ●「ファ」の高さ
  ●「レ」の高さ
  ●「シ」の高さ
◎おわりに
◎まとめの問題
◎まとめの問題 答え