坂上 康俊/編 -- サカウエ ヤストシ -- 高志書院 -- 2022.5 -- 210.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 210.3/サ022 0116135591 一般図書   貸出中
奄美一般 2階閲覧室 210.3/サ022 0211778337 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 1 0
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代中世の九州と交流
書名カナ コダイ チュウセイ ノ キュウシュウ ト コウリュウ
著者 坂上 康俊 /編  
著者カナ サカウエ ヤストシ
出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2022.5
ページ数 367p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-古代 , 日本-歴史-中世 , 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 , 九州地方-歴史
内容紹介 九州大学で36年間教鞭をとった編者の退職記念論文集。各分野の研究者たちがそれぞれに選んだテーマにしたがって、存分に最新の成果を提示する。「九州と対外交流」「文化交流の展開」の2部構成。
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-86215-229-9
ISBN13桁 978-4-86215-229-9
定価 ¥10000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
元岡G-6号墳の庚寅銘大刀と百済の刀剣外交 延 敏洙/著
鞠智城「繕治」の歴史的意義 堀江 潔/著
令制日向国の成り立ちと大隅・薩摩 柴田 博子/著
宝亀遣唐使と「東大寺六宗未決義」 河上 麻由子/著
平安時代における大宰府の対外的機能 重松 敏彦/著
貞観仁和の開聞岳噴火記事に関する再論 永山 修一/著
観世音寺公験案の成立 森 哲也/著
大友家文書第四巻「鎌倉代々御教書」の再検討 田渕 義樹/著
日唐における律学博士と明法 吉永 匡史/著
陰陽師賀茂保憲について 細井 浩志/著
日本古代国家における喪葬諸儀礼の位相 山下 洋平/著
平安貴族の昇進儀礼 渡部 史之/著
平安時代の即位式における外弁公卿について 末松 剛/著
中世における記録の“発生” 松薗 斉/著