かげ/まんが -- カゲ -- 学研プラス -- 2022.6 -- 488

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 48/カ022 0121503361 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 1 0

資料詳細

タイトル ゆるゆる怪鳥図鑑
書名カナ ユルユル カイチョウ ズカン
著者 かげ /まんが, 掛川花鳥園 /監修, 小宮 輝之 /監修  
著者カナ カゲ
出版地 東京
出版者 学研プラス
出版者カナ ガッケン プラス
出版年 2022.6
ページ数 175p
大きさ 19cm
一般件名 鳥類
児童内容紹介 世界一小さな鳥のマメハチドリ、握力(あくりょく)140kgのオウギワシ、世界一巨大(きょだい)な鳥のダチョウ…。ふしぎな怪鳥(かいちょう)たちの日常(にちじょう)を、オールカラーの4コママンガとともに楽しく紹介(しょうかい)。「絶滅(ぜつめつ)した巨大怪鳥」といったコラムものっています。
内容紹介 世界一飛ぶのが遅い鳥、人間みたいに笑う鳥…。60種以上のフシギな鳥たちが登場! ゆるゆる4コママンガとともに、魅力いっぱいの怪鳥の世界を紹介する。分類(なかまわけ)や大きさなどのデータ、豆ちしきも収録。
NDC分類(9版) 488
ISBN 4-05-205524-9
ISBN13桁 978-4-05-205524-9
定価 ¥980

目次

はじめに
この本の使いかた
怪鳥とは?
怪鳥のみどころ
怪鳥のすむ場所
MORIMORI 1章 もりもり怪鳥
  001|キーウィ
  002|ヒクイドリ
  003|ヤブツカツクリ
  004|クジャク(インドクジャク)
  怪鳥コラム 象ちょうとしての怪鳥
  005|ジャノメドリ
  006|オーストラリアガマグチヨタカ
  007|マメハチドリ
  怪鳥コラム 鳥の色のつきかた
SAWASAWA 2章 さわさわ怪鳥
  020|ダチョウ
  021|エミュー
  怪鳥コラム 絶滅した巨大怪鳥
  022|キジオライチョウ
  023|クリムネサケイ
  024|トキイロコンドル
  025|ヘビクイワシ
  026|シロフクロウ
  027|アナホリフクロウ
ZABUZABU 3章 ざぶざぶ怪鳥
  032|クビナガカイツブリ
  033|フラミンゴ
  034|モモイロペリカン
  035|ハシビロコウ
  036|クロコサギ
  037|アフリカレンカク
  怪鳥コラム 鳥を守る
  038|コウテイペンギン
  039|イワトビペンギン
HORAHORA 4章 ほらほら怪鳥
  046|オシドリ
  047|ドバト(カワラバト)
  怪鳥コラム 鳥が媒介する病気
  048|ハリオアマツバメ
  049|アホウドリ
  050|カワウ
  怪鳥コラム 怪鳥の利用
  051|タンチョウ
  052|ヤンバルクイナ