吉村 武彦/編 -- ヨシムラ タケヒコ -- 八木書店出版部 -- 2022.5 -- 210.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 1階海音寺コーナ 210.3/ヨ022 0116079328 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 律令制国家の理念と実像
書名カナ リツリョウセイ コッカ ノ リネン ト ジツゾウ
著者 吉村 武彦 /編  
著者カナ ヨシムラ タケヒコ
出版地 東京
出版者 八木書店出版部
出版者カナ ヤギ ショテン シュッパンブ
出版年 2022.5
ページ数 15,463p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-古代 , 律令
内容紹介 律令制国家は何をめざし、実現したのか。律令法の施行により法治国家として整備された日本古代国家における新たな法の理念と、古来の慣習による実態とを、具体的・多角的に検証する。
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-8406-2257-8
ISBN13桁 978-4-8406-2257-8
定価 ¥11000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東国・諸国への使者派遣と大化改新詔 吉村 武彦/著
前方後円墳体制と国家的支配 佐々木 憲一/著
前方後円墳の社会的機能に関する一考察 若狭 徹/著
筑紫大宰と筑紫総領 酒井 芳司/著
氏族・部の制度と存在形態 中村 友一/著
再論・藤原京の京域と条坊 仁藤 敦史/著
毛野の地域像 須永 忍/著
白村江敗戦と軍事力の組織化 五十嵐 基善/著
日本古代における未即位の皇女の政治性 坂口 彩夏/著
戸籍制度の法理念と造籍・利用実態 里舘 翔大/著
律令制下の国造に関する基礎的考察 大川原 竜一/著
古代武蔵国多磨・入間郡の境界領域と開発 黒済 玉恵/著
橘嘉智子立后にみる平安初期皇后の位置 桜田 真理絵/著
平安期異域穢土認識出現の史的前提 河内 春人/著
平安期における「請」の利用とその変質 中島 皓輝/著
平安期房総における俘囚の反乱 河名 勉/著