土屋 貴裕/編・著 -- ツチヤ タカヒロ -- 東京美術 -- 2022.4 -- 721.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 721.2/ツ022 0116068164 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 鳥獣戯画研究の最前線
書名カナ チョウジュウ ギガ ケンキュウ ノ サイゼンセン
シリーズ名 東京美術ピルグリム叢書
著者 土屋 貴裕 /編・著  
著者カナ ツチヤ タカヒロ
出版地 東京
出版者 東京美術
出版者カナ トウキョウ ビジュツ
出版年 2022.4
ページ数 271p
大きさ 21cm
シリーズ名 東京美術ピルグリム叢書
シリーズ名カナ トウキョウ ビジュツ ピルグリム ソウショ
一般件名 鳥獣人物戯画
内容紹介 愛される人気作でありながら、制作者も主題もわからない謎多き絵巻、国宝「鳥獣人物戯画」。第一線の若手研究者たちが、平成の大修理後の新知見を踏まえ徹底解明する。東京国立博物館開催の連続講座を基に書籍化。
NDC分類(9版) 721.2
ISBN 4-8087-1228-0
ISBN13桁 978-4-8087-1228-0
定価 ¥3000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鳥獣戯画平成の修理を終えて 朝賀 浩/著
鳥獣戯画研究の展望 土屋 貴裕/著
鳥獣戯画・蓮華王院宝蔵・正倉院 増記 隆介/著
平安後期における宋画受容 猪熊 兼樹/著
動物たちはどこから来たのか? 三戸 信惠/著
鳥獣戯画作者・鳥羽僧正覚猷説の可能性に関して 大原 嘉豊/著
宮廷絵師説の可能性を考える 五月女 晴恵/著
白描画としての鳥獣戯画 古川 攝一/著
平安絵巻としての鳥獣戯画 井並 林太郎/著
明恵・高山寺・鳥獣戯画 大槻 信/著
明恵上人坐像と慶派仏師 皿井 舞/著
欧米がみた鳥獣戯画 鬼頭 智美/著
徹底討論!鳥獣戯画研究を究める