いずもり よう/イラスト -- イズモリ ヨウ -- 理論社 -- 2022.4 -- 480

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 48/リ022 /3 0121501068 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 教科書に出てくる身のまわりの生物 3
書名カナ キョウカショ ニ デテ クル ミノマワリ ノ セイブツ
著者 いずもり よう /イラスト  
著者カナ イズモリ ヨウ
出版地 東京
出版者 理論社
出版者カナ リロンシャ
出版年 2022.4
ページ数 47p
大きさ 31cm
巻の書名 くらべてわかる!水の生物
巻の書名カナ クラベテ ワカル ミズ ノ セイブツ
各巻著者 本村 浩之/監修
各巻著者カナ モトムラ ヒロユキ
一般件名 動物
児童内容紹介 ズワイガニとタラバガニで大きくちがうところ、チンアナゴとハリセンボンの身の守り方、イワシとヒラメが泳いでいる場所、マグロとタイの身の色…。2種類の水の生き物のイラストをじっくり見くらべて、ちがいを考えてみましょう。どこがちがうのか、どうしてちがいがあるのかも説明します。
内容紹介 2種類の水の生物のイラストを並べて、比べて、観察しよう! 「イカとタコ、泳ぎがうまいのはどっち?」などの問題と解説で、生きもの特徴を知ることができる。コピーして使える「くらべる!かんさつノート」付き。
NDC分類(9版) 480
ISBN 4-652-20493-1
ISBN13桁 978-4-652-20493-1
定価 ¥3000

目次

この本の見方
イカとタコ 泳ぎがうまいのはどっち?
アマガエルとトノサマガエル どこをふくらませて鳴くの?
メダカとアジとサバとコイ すむ場所で分けるなら?
ズワイガニとタラバガニ 大きくちがうのはどこ?
チンアナゴとハリセンボン どうやって身を守るの?
サンゴとイソギンチャク サンゴにできないことは何?
シャチとマンボウとサメ みんな同じなかまかな?
イワシとヒラメ どこを泳いでいるのかな?
マグロとタイ それぞれの身は何色?
ヤドカリとカタツムリ からはどうちがうの?
この本に登場した生きもの