いずもり よう/イラスト -- イズモリ ヨウ -- 理論社 -- 2022.4 -- 480

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 48/リ022 /1 0121501043 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 教科書に出てくる身のまわりの生物 1
書名カナ キョウカショ ニ デテ クル ミノマワリ ノ セイブツ
著者 いずもり よう /イラスト  
著者カナ イズモリ ヨウ
出版地 東京
出版者 理論社
出版者カナ リロンシャ
出版年 2022.4
ページ数 47p
大きさ 31cm
巻の書名 くらべてわかる!虫
巻の書名カナ クラベテ ワカル ムシ
各巻著者 須田 研司/監修
各巻著者カナ スダ ケンジ
一般件名 動物
児童内容紹介 チョウとクモのあし、バッタとダンゴムシのすんでいるところ、テントウムシとコオロギの色やもよう、チョウとトンボの飛び方、アリとスズメバチの巣…。2種類の虫のイラストをじっくり見くらべて、ちがいを考えてみましょう。どこがちがうのか、どうしてちがいがあるのかも説明します。
内容紹介 2種類の虫のイラストを並べて、比べて、観察しよう! 「チョウとクモ、あしはどこがちがうかな?」などの問題と解説で、生きもの特徴を知ることができる。コピーして使える「くらべる!かんさつノート」付き。
NDC分類(9版) 480
ISBN 4-652-20491-7
ISBN13桁 978-4-652-20491-7
定価 ¥3000

目次

この本の見方
チョウとクモ あしはどこがちがうかな?
バッタとダンゴムシ どこにすんでいるのかな?
テントウムシとコオロギ 色やもようはなぜちがう?
チョウとトンボ 飛び方はどうちがう?
カマキリとトンボ よう虫は、どこでくらしている?
アリとスズメバチ どんな巣を作るのかな?
アメンボとバッタ あしの使い方はどうちがう?
カブトムシとチョウ 口の形はなぜちがう?
チョウとセミ このあと、どう成長する?
ミツバチとクワガタムシ だれとくらしているのかな?
この本に登場した生きもの