辛嶋 博善/著 -- カラシマ ヒロヨシ -- 明石書店 -- 2022.3 -- 642.227

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 642.2/カ022 0116076928 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代モンゴルの牧畜経済
書名カナ ゲンダイ モンゴル ノ ボクチク ケイザイ
副書名 なぜ遊牧は持続しているのか
著者 辛嶋 博善 /著  
著者カナ カラシマ ヒロヨシ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2022.3
ページ数 190p
大きさ 22cm
一般件名 畜産業-モンゴル(国名) , 遊牧民
内容紹介 一定数の牧畜民が存在し続けてきたモンゴル。かれらはどのように暮らしを成り立たせてきたのか。生業と市場への流通、遊牧の担い手である集団の変化を、2003年から約14年にわたるフィールド調査を基に論じる。
NDC分類(9版) 642.227
ISBN 4-7503-5396-8
ISBN13桁 978-4-7503-5396-8
定価 ¥4000

目次

第1章 モンゴルにおける都市化と遊牧
  1 問題の所在
  2 本書の目的
  3 調査の方法:ある牧畜世帯との出会い
  4 調査地概要
第Ⅰ部 遊牧の一年
第2章 冬営地
  1 冬営地への移動と集団の分裂
  2 ヒツジ・ヤギ群の分割
  3 冬営地における放牧
  4 家畜の屠畜と肉の貯蔵
第3章 春営地
  1 春営地への移動
  2 出産に伴うヒツジ・ヤギ群の分割とその管理
  3 カシミヤの採毛
第4章 夏営地
  1 夏営地への移動
  2 2つ目の夏営地への移動
  3 3つ目の夏営地への移動
  4 馬乳酒づくりのための搾乳
  5 ヒツジの毛刈り
  6 干草の準備
第5章 秋営地
  1 秋営地への移動
  2 ウシの搾乳と口枷
  3 ヒツジ、ヤギの去勢と種付け
第Ⅱ部 変わりつつある遊牧
第6章 生産物の流通とその変化
  1 生産物の売買と市場
  2 肉を売りに行く道のりとその経験
  3 新たな取引場所としての草原
  4 道路の整備と流通のさらなる変化
第7章 担い手の集団の変化
  1 都市への移住と家畜の管理
  2 成人する少年牧夫
  3 集団内における軋轢
  4 居住単位の極小化
  5 少年牧夫たちの結婚と広域的協業集団の出現
第8章 牧畜が維持されるメカニズム