禿 あや美/著 -- カムロ アヤミ -- ミネルヴァ書房 -- 2022.3 -- 366.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 366.8/カ022 0116097866 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 雇用形態間格差の制度分析
書名カナ コヨウ ケイタイカン カクサ ノ セイド ブンセキ
副書名 ジェンダー視角からの分業と秩序の形成史
シリーズ名 現代社会政策のフロンティア
著者 禿 あや美 /著  
著者カナ カムロ アヤミ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2022.3
ページ数 5,336p
大きさ 22cm
シリーズ名 現代社会政策のフロンティア
シリーズ名カナ ゲンダイ シャカイ セイサク ノ フロンティア
叢書巻次 16
一般件名 パート・タイム
内容紹介 正社員・非正社員の分業と秩序はどう構築・維持され、変容したのか。職務と賃金の序列をめぐる企業内の「公平観」や処遇格差の発生メカニズムを検討し、格差の「合理性」に関するこれまでの議論の枠組みを批判的に検証する。
NDC分類(9版) 366.8
ISBN 4-623-09396-0
ISBN13桁 978-4-623-09396-0
定価 ¥7000

目次

序章 企業内の分業と序列
  1 新しい雇用システムの展望に向けて
  2 日本における二重労働市場論の検討
  3 日本の女性労働研究の検討
  4 分業の変化と序列の形成の相互連関
第Ⅰ部 電気機械器具製造業におけるパートタイム労働者の分業と処遇制度の変化
第1章 電機産業におけるパートタイム労働者の活用
  1 パートタイム雇用の前史としての臨時工
  2 パートタイマーの利用
  3 人件費の抑制と景気変動の調整弁としての安定的な活用
第2章 EL社におけるパートタイム労働者の人事・処遇制度の成立
  1 臨時工問題の解決と定時社員制度の成立
  2 パートタイマーの登場と定時社員制度の成立
  3 正社員の仕事別賃金制度
  4 安定的な活用のために工夫されたパートタイマーの制度
第3章 EL社におけるパートタイム労働者の活用と人事・処遇制度
  1 定時社員制度の改革
  2 1970年代半ばの定時社員と正社員の仕事の分業
  3 1980年代の定時社員制度の総合的見直し
  4 定時社員制度の衰退
  5 職務内容の変化と処遇制度の変更
第Ⅱ部 小売業におけるパート労働者の分業と処遇制度の変化
第4章 CO1社におけるパートタイム労働者の人事・処遇制度と労使関係
  1 パートタイム労働者の定着
  2 パートタイム労働者の積極的な活用
  3 パートタイム労働者の一層の戦力化とその帰結
  4 職務の重複による企業内秩序の混乱
第5章 ダイエーにおける人事・処遇制度の変化
  1 ダイエーの概要
  2 1980年代から1990年代の低成長期の人事・処遇制度
  3 2000年代の正社員とパートタイム労働者の処遇制度の統一
  4 働き方の多様化を阻む制度への変化
第Ⅲ部 職務分析・職務評価調査を用いた小売業の人事・処遇制度の分析
第6章 職務評価調査の概要
  1 調査対象企業の概要
  2 調査対象企業の職務
  3 本調査で用いた職務評価要素の概要
第7章 年齢給制度をとるCO2社の職務と賃金の分析
  1 CO2社の人事・処遇制度の概要
  2 CO2社の職務評価点の分析
  3 CO2社の職務評価点と年齢や勤続,役職,時給との関係
  4 CO2社の職務の分担状況
  5 CO2社の職務評価結果から見た特徴
第8章 役割給制度をとるCO3社の職務と賃金の分析
  1 CO3社の人事・処遇制度の概要
  2 CO3社の職務評価点の分析
  3 CO3社の職務評価点と年齢や勤続,役職,時給との関係
  4 CO3社の職務の分担状況
  5 CO3社の職務評価結果から見た特徴
第9章 職能給制度をとるCO4社の職務と賃金の分析
  1 CO4社の人事・処遇制度の概要
  2 CO4社の配送と店舗の事業所内の組織図
  3 CO4社の職務評価点の分析
  4 CO4社の職務評価点と年齢や勤続,役職,時給との関係
  5 CO4社の職務の分担状況
  6 CO4社の職務評価結果から見た特徴
終章 分業に基づく秩序の形成
  1 序列に合わせた分業と,分業の変化に応じた序列
  2 格差の発生と深化を促進するもの
  3 職務に応じて処遇されているのは誰か