横井 勝彦/著 -- ヨコイ カツヒコ -- 日本経済評論社 -- 2022.3 -- 559.09

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 559.0/ヨ022 0116074287 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 国際武器移転の社会経済史
書名カナ コクサイ ブキ イテン ノ シャカイ ケイザイシ
著者 横井 勝彦 /著  
著者カナ ヨコイ カツヒコ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2022.3
ページ数 8,324p
大きさ 22cm
一般件名 軍需工業-歴史 , 兵器-歴史
内容紹介 世界的な課題であり続ける兵器の拡散はなぜ起こるのか。19世紀末から冷戦期までを対象に、イギリス帝国による武器移転、冷戦期インドへの武器移転を経済史の視点から分析、国際関係や社会的影響までを多角的に論じる。
NDC分類(9版) 559.09
ISBN 4-8188-2610-6
ISBN13桁 978-4-8188-2610-6
定価 ¥5200

目次

序章 国際武器移転の社会経済史
  1 本書の課題
  2 三期の時代的特徴
  3 各章の概要
第Ⅰ部 帝国主義期の軍拡と武器移転
第1章 イギリス海軍と帝国防衛体制の変遷
  1 本章の課題
  2 ヴィクトリア朝中期の海軍再編(一八五〇~七〇年代)
  3 海軍増強運動と二国標準主義(一八八〇~一九〇四年)
  4 フィッシャー改革による帝国防衛体制の再編(一九〇五~〇八年)
  5 太平洋艦隊構想の破綻と自治領の対応(一九〇九~一四年)
第2章 帝国主義期イギリス社会と海軍
  1 本章の課題
  2 軍産関係の虚像と実像
  3 海軍情報の拡散
  4 海軍増強をめざすプロパガンダ組織と圧力団体
  5 商業金融国家における海軍増強の意味と限界
第Ⅱ部 両大戦間期「軍縮下の軍拡」と武器移転
第3章 日英間の武器移転
  1 本章の課題
  2 センピル航空使節団に日英双方は何を期待したのか
  3 イギリス航空機産業の戦後不況への対応
  4 センピル航空使節団の招聘
  5 センピル帰国後の対日関係
  6 なぜ検挙を免れたのか
第4章 軍縮期の欧米航空機産業と武器移転
  1 本章の課題
  2 第一次世界大戦以降の帝国防衛体制
  3 「軍縮下の軍拡」と米独航空軍事技術の海外移転
  4 ワシントン軍縮以降の「武器移転の連鎖」
第5章 再軍備期イギリスの「死の商人」
  1 本章の課題
  2 第一次世界大戦前夜の「死の商人」論
  3 「ジーメンス事件」と「ヴィッカーズ・金剛事件」
  4 英米の兵器産業調査委員会
  5 バンクス委員会が指摘した二つの問題事例
  6 「ヴィッカーズ・金剛事件」への対応
  7 再軍備期の兵器産業批判の限界
第Ⅲ部 冷戦期の国際援助と独立インドの自立化
第6章 インド財閥のめざした自立化の取り組み
  1 本章の課題
  2 シーパワーを構成する海軍・海運・造船
  3 エアパワーとしてのフラッグ・キャリアの創設
  4 民間主導のシーパワーとエアパワー
第7章 米ソの戦略的武器移転とインド航空機産業
  1 本章の課題
  2 独立前インドにおける軍産学連携の形成
  3 独立後インド空軍拡大の軌跡
  4 軍産学連携の到達点
  5 インドにおける軍事的自立化の意味
第8章 冷戦期の国際援助とインド工科大学の創設
  1 本章の課題
  2 国際援助国の構成と援助受益国インドの位置
  3 高技能人材育成策-「インドのMIT」と援助国の思惑
  4 イギリスの「安上がりの援助政策」とインドの追加要求
  5 科学技術大国アメリカへの頭脳流出