坂井 建雄/監修 -- サカイ タツオ -- KADOKAWA -- 2022.3 -- 491.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 49/カ022 0121499800 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 人体
書名カナ ジンタイ
シリーズ名 GET!角川の集める図鑑
著者 坂井 建雄 /監修  
著者カナ サカイ タツオ
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版者カナ カドカワ
出版年 2022.3
ページ数 191p
大きさ 30cm
シリーズ名 GET!角川の集める図鑑
シリーズ名カナ ゲット カドカワ ノ アツメル ズカン
一般件名 人体-図鑑
児童内容紹介 食べ物を取りこむ消化器、からだを動かす骨(ほね)と筋肉(きんにく)…。人間のからだのつくりや、からだのはたらきを紹介(しょうかい)。からだのはたらきがどんなしくみで成り立っているのかがわかるよう、おもに役割(やくわり)別に説明します。細菌(さいきん)やウイルスなど、からだの敵(てき)も取り上げます。
内容紹介 考える力を育む人体図鑑。人間のからだのつくりや、からだのはたらき、細菌やウイルスなどについて解説する。スマホでオンライン図鑑を楽しめるQRコード、デジタルカードをゲットできるマーク等あり。
NDC分類(9版) 491.3
ISBN 4-04-111854-2
ISBN13桁 978-4-04-111854-2
定価 ¥2000

目次

GET!+の使い方
この本の使い方
プロローグコミック
人体なんでもクイズ
人間のからだのつくり
エピローグコミック
さくいん
1章 食べ物を取りこむ消化器
  食べ物をそしゃくする 歯 あご
  食べ物を飲みこむ のど 食道
  食べ物をためる 胃
  食べ物を消化する 十二指腸 すい臓
  栄養を吸収する 小腸
  便をつくる 大腸
  腸の中のはたらき者 陽内細菌
  栄養素をつくり変える 肝臓
  不要な物質をすてる 肝臓 胆のう
2章 からだを動かす骨と筋肉
  ものをつかむ 上肢
  うでを動かす 上肢
  まっすぐ立つ 背中 下肢
  歩く・走る 下肢
  首をねじる・かたむける 頭 首
  からだをささえる・動かす(1) 骨
  からだをささえる・動かす(2) 関節 軟骨
  からだをささえる・動かす(3) 筋肉
  大切なのは酸素と糖!? エネルギー
3章 酸素を運ぶ血液
  空気の出し入れ 肺
  酸素を取りこむ 肺
  血液を送り出す 心臓
  血液の通り道 血管
  いろいろなものを運ぶ 血液
  血液の成分をつくる 骨髄
  血液が送りとどけるホルモン
  尿をつくる 腎臓
  尿をためる ぼうこう
4章 まわりの情報を得る感覚器
  光を取り入れる 目
  光を感じる 目
  キミの目もだまされる!? 錯視の世界
  音を感じる 耳
  回転とかたむきを感じる 耳
  においを感じる 鼻
  味を感じる 舌
  からだの表面で感じる 皮ふ
  からだの内側の情報を得る
5章 考え、感じ、からだを動かす脳
  からだの活動をつかさどる
  情報を伝える ニューロン
  思考の中心 大脳
  感覚を取りまとめる
  ものごとを記憶する
  運動の命令を出す
  人と会話する
  脳を休ませる睡眠
  感情が生まれる
6章 健康をたもつはたらき
  異物や外敵をさえぎる 皮ふ
  からだをおおい保護する 毛 つめ
  きずを治す 血小板
  外敵が入ってくると
  外敵を食べる 白血球
  情報を得て攻撃する 白血球
  細菌~病気をもたらすもの(1)~
  ウイルス~病気をもたらすもの(2)~
  外敵VS人間の知恵 ワクチンと薬
7章 人間の誕生と成長
  からだを形づくる 細胞
  細胞分裂~分裂して増える細胞~
  遺伝~親の性質を受けつぐ~
  遺伝情報を伝える DNA
  男女のからだのちがい
  受精~精子と卵子の出会い~
  胎児の成長~ヒトの形ができる~
  赤ちゃんの成長
  思春期の心とからだ
人体についてもっとわかるコラム
  十二指腸は指12本分?
  肝臓は食材として大人気!?
  肝臓は「沈黙の臓器」
  長い首でも骨の数は同じ!?
  骨がスカスカ!? 骨粗しょう症
  筋肉の種類と色
  運動をすると筋肉にたまる乳酸
  心臓が出すホルモン
  「目が悪い」原因は?
身近なギモンに答えるQ&Aコラム
  おなかがすくとグウグウ鳴るのはどうして?
  腸はどうしてからまらないの?
  便秘にはどうしてなるの?
  肝臓は切っても再生するって本当?
  指紋があるのはなんのため?
  テニスひじや野球ひじってなに?
  すねをたたかれるとどうしていたいの?
  骨折はどうしていたいの?
  からだがやわらかい人とかたい人は、どこがちがうの?