太田 猛彦/監修 -- オオタ タケヒコ -- 学研プラス -- 2022.2 -- 518.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美児童 児童閲覧室 51/カ022 /2 0221083660 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル なぜ?から調べる水のじゅんかん 2
書名カナ ナゼ カラ シラベル ミズ ノ ジュンカン
著者 太田 猛彦 /監修  
著者カナ オオタ タケヒコ
出版地 東京
出版者 学研プラス
出版者カナ ガッケン プラス
出版年 2022.2
ページ数 63p
大きさ 29cm
巻の書名 水はどこに行くの?
巻の書名カナ ミズ ワ ドコ ニ イクノ
一般件名 水道
児童内容紹介 「使った後のよごれた水はどこへ行くの?」「生活排水(はいすい)を流すと、どのくらい水をよごしてしまうの?」「下水道がないところでは、うんちやおしっこはどうやって処理(しょり)するの?」…。地球上をぐるぐるとじゅんかんしている水について、たくさんの写真やイラストとともにわかりやすく説明します。
内容紹介 雲や雨に姿を変えながら、地球上を循環している水。「よごれた水はどこへ行くの?」など、水の循環に関する疑問を、写真やイラストとともに解説する。水に関する取り組みや昔のできごとも紹介。
NDC分類(9版) 518.1
ISBN 4-05-501366-6
ISBN13桁 978-4-05-501366-6
定価 ¥3500

目次

この本を読むみなさんへ この本の使い方
1章 よごれた水はどこへ行くの?
  ぎもん(1) 家庭でいちばん水をよごしているのはなに?
  ぎもん(2) 家庭以外で、よごれた水を出している場所はどこ?
  ぎもん(3) 使った後のよごれた水はどこへ行くの?
  現場調査(1) 地面の下を通る下水道管の種類
  タイムトラベル(1) 4000年前の世界一古い下水道
  ぎもん(4) 短い時間にたくさん降った雨水はどこへ行くの?
  タイムトラベル(2) 豊臣秀吉がつくった太閤下水
  聞きこみ調査(1) 下水道管って、どうやって修理や交換をしているの?
2章 よごれた水をきれいにするしくみは?
  ぎもん(5) 下水処理場では、水をどうやってきれいにしているの?
  ぎもん(6) 水のよごれを食べてくれる微生物ってなに?
  聞きこみ調査(2) 下水処理場で働く人たちはどんな仕事をしているの?
  現場調査(2) 下水処理場で発生する汚泥は、どうやって処理する?
  ぎもん(7) 下水道がないところでは、うんちやおしっこはどうやって処埋するの?
  現場調査(3) 生活排水をきれいにして流す合ぺい浄化そう
  環境メモ 下水処理で発生するエネルギーの利用
3章 環境はどうやって守るの?
  ぎもん(8) 生活排水を流すと、どのくらい水をよごしてしまうの?
  ぎもん(9) よごれた水を流すと、どんな問題が起きるの?
  タイムトラベル(3) 「水の郷」柳川の掘割再生物語
  タイムトラベル(4) 工場や鉱山の排水と水俣病・イタイイタイ病
  現場調査(4) よごれた水を減らすプールや公園
  環境メモ 工場排水をエネルギーに
4章 世界のトイレと下水処理は?
  ぎもん(10) 世界ではどのくらいトイレが整備されているの?
  ぎもん(11) 安全に管理されていないトイレって、どんなトイレ?
  タイムトラベル(5) パリの街をひどいにおいから救え!
  現場調査(5) 日本は外国にどんな下水道のしえんをしているの?
  絵で見る 水のじゅんかん
  取り組み調査報告ファイル(1) 水をよごさないための工夫
  取り組み調査報告ファイル(2) ろ過装置をつくって水をきれいにしてみよう
  取り組み調査報告ファイル(3) マンホールを調べよう
さくいん