小宮 輝之/監修 -- コミヤ テルユキ -- 学研プラス -- 2021.11 -- 481

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 48/イ021 0121481949 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル いきもののふしぎ
書名カナ イキモノ ノ フシギ
副書名 写真とイラストでひみつがわかる!
シリーズ名 おはなし図鑑シリーズ
著者 小宮 輝之 /監修  
著者カナ コミヤ テルユキ
出版地 東京
出版者 学研プラス
出版者カナ ガッケン プラス
出版年 2021.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
シリーズ名 おはなし図鑑シリーズ
シリーズ名カナ オハナシ ズカン シリーズ
一般件名 動物
児童内容紹介 ふだんは気にしないでいることも、「なぜ?」「どうして?」とちょっと考えてみると、みのまわりには「ふしぎ」がたくさんかくれています。「ジャイアントパンダは竹やささしか食べないの?」「クラゲはおよげるの?」など、いきもののふしぎについて、写真(しゃしん)やイラストを使(つか)ってわかりやすくこたえます。
内容紹介 カブトムシはどのくらい力もち? たくさんの「ふしぎ」に気づくことで、考える力や探究心、好奇心が育つ! 陸や水の中のいきものから、鳥、昆虫、恐竜まで、いきものに関するひみつを、写真とイラストで楽しく紹介。
NDC分類(9版) 481
ISBN 4-05-205415-0
ISBN13桁 978-4-05-205415-0
定価 ¥1000

目次

第1章 りくの いきもの
  ジャイアントパンダは 竹や ささしか 食べないの?
  どこにいるかな? かくれんぼ じょうずな 動物
  ウサギの 耳は なぜ 長いの?
  いろいろ 長~い 動物 あつめ
  動物たちは どんなふうに ねるの?
  おっぱいの 数は いくつ?
  ネコは どうして ゴロゴロいうの?
  ネコの ふしぎ
  イヌは 何しゅるい?
第2章 水の 中の いきもの
  イルカには どんな のう力が あるの?
  アザラシと アシカの ちがいは?
  いろんな いきものの ちがいを 見てみよう!
  ホホジロザメと シャチ どっちが 強いの?
  おとなしい サメも いるの?
  いろいろな 魚の 歯を 見てみよう!
  せかい一 大きな 動物は?
  フグは どうして ふくらむの?
  イワシは なぜ むれで およぐの?
第3章 鳥
  鳥は どうして 空を とべるの?
  とべない 鳥も いるよ
  インコや オウムは なぜ しゃべるの?
  人と くらす いろいろな 鳥
  カラスが かしこいって 本当?
  カモは どうして 水に しずまないの?
  クジャクの 美しい 羽は 何に つかうの?
  鳥の プロポーズ作戦
  ツバメは 冬は どこに いるの?
第4章 こん虫
  カブトムシは どのくらい 力もち?
  カブトムシと クワガタムシを くらべてみよう!
  アリの すの 中は、どうなっているの?
  カは どうして ちを すうの?
  セミは どうして 鳴くの?
  こん虫の プロポーズ作戦
  チョウは どうやって みつを すうの?
  親は どれかな?
  クモは どうして 自分の すに 引っかからないの?
第5章 きょうりゅう
  きょうりゅうは みんな 大きいの?
  化石って 何?
  いろいろな 化石が あるよ
  ティラノサウルスの 強さの ひみつは?
  きょうりゅうの 名前には どんな いみが あるの?
  きょうりゅうは 日本でも 見つかって いるの?
  きょうりゅうは ぜつめつしたの?
  よくりゅうは きょうりゅうの なかまなの?