市川 憲平/文 -- イチカワ,ノリタカ -- 偕成社 -- 1999.10 -- 486.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 48/イ99 0120741996 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル タガメはなぜ卵をこわすのか?
書名カナ タガメ ワ ナゼ タマゴ オ コワス ノカ
副書名 水生昆虫の<子殺し行動>の発見
シリーズ名 わたしの研究
著者 市川 憲平 /文, 今井 桂三 /絵  
著者カナ イチカワ,ノリタカ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 1999.10
ページ数 158p
大きさ 22cm
シリーズ名 わたしの研究
シリーズ名カナ ワタシ ノ ケンキュウ
叢書巻次 7
一般件名 たがめ
児童内容紹介 日本でもっとも大きな水生昆虫タガメはカメムシのなかまで、本州から沖縄まで分布する。最近は絶滅が心配されている。だがタガメには<子殺し行動>があるという。繁殖に成功し、生物学上の大発見に至る貴重な記録を紹介する。
内容紹介 水族館に勤める著者は、水生昆虫の展示を思い立ち、詳しくなかった昆虫の観察を始めたりと奮闘する。タガメの繁殖行動の不思議に迫りながら、著者の研究に対する姿勢を通して、「研究」にとって大切なものが見えてくる。
NDC分類(9版) 486.5
ISBN 4-03-634670-9
定価 ¥1200