筑波 常治/作 -- ツクバ,ヒサハル -- 国土社 -- 1999.3 -- 289.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 28/ホ99 0120754882 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 北条早雲
書名カナ ホウジョウ ソウウン
シリーズ名 堂々日本人物史
著者 筑波 常治 /作, 坂本 玄 /絵  
著者カナ ツクバ,ヒサハル
出版地 東京
出版者 国土社
出版者カナ コクドシャ
出版年 1999.3
ページ数 204p
大きさ 22cm
シリーズ名 堂々日本人物史
シリーズ名カナ ドウドウ ニホン ジンブツシ
叢書巻次 1
シリーズ名 戦国・幕末編
シリーズ名カナ センゴク バクマツヘン
児童内容紹介 15世紀延徳年間に、興国寺(こうこくじ)城という今川氏の出城(でじろ)のあるじは、伊勢新九郎長氏といった。その新九郎が平家の出ということや栄達の心から、戦国時代といわれる群雄割拠の時代に、「遠交近攻策」で、韮山(にらやま)をとり、伊豆を伝領し北条を名のる。
内容紹介 戦国の乱世に、すぐれた民政家として、関東に一大勢力を広げた北条早雲。早雲の謎の前半生から、北条五代の栄華、そして小田原評定にいたるまでの物語。72年刊「筑波常治・伝記物語全集 第11巻」の再刊。
NDC分類(9版) 289.1
ISBN 4-337-21001-6
定価 ¥1200