-- -- 学研 -- 1998.2 -- 468.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C別置 46/シ98 /2 0120685565 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル アサガオで知る町の環境
書名カナ アサガオ デ シル マチ ノ カンキョウ
シリーズ名 調べよう学校周辺の自然と環境
出版地 東京
出版者 学研
出版者カナ ガッケン
出版年 1998.2
ページ数 55p
大きさ 31cm
シリーズ名 調べよう学校周辺の自然と環境
シリーズ名カナ シラベヨウ ガッコウ シュウヘン ノ シゼン ト カンキョウ
叢書巻次 2
一般件名 環境(生態学) , 植物
児童内容紹介 大気汚染がひどくなると酸性雨が降り、朝顔の花にも斑点ができる。身近かな自然の観察で自然環境の様子が察知できる。生ゴミから肥料を作り、草花を育てる方法など人間の工夫と努力で自然環境がよりよくなることを紹介している。
内容紹介 花壇に植えたアサガオを観察すれば、排気ガスや酸性雨の影響など、学校や家の周りの現状や環境の変化がわかる。ほかにも畑や田んぼ、道路のまわりなど、身近に見られる植物を通して環境について考える。
NDC分類(9版) 468.2
ISBN 4-05-500297-1
定価 ¥3500