阪口 弘之/編 -- サカグチ,ヒロユキ -- 世界思想社 -- 1997.5 -- 772.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 772.1/サ97 0112779400 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世演劇を学ぶ人のために
書名カナ キンセイ エンゲキ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
著者 阪口 弘之 /編  
著者カナ サカグチ,ヒロユキ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 1997.5
ページ数 342p
大きさ 19cm
一般件名 演劇-日本 , 芸能-歴史 , 歌舞伎
内容紹介 浄瑠璃、説教節、歌舞伎といった近世日本の演劇の最新研究の成果を収録。演劇史から、演目の構成、劇作法、舞台と演出、近世芸能論、都市社会史との関わり、研究史まで幅広い内容。
NDC分類(9版) 772.1
ISBN 4-7907-0640-0
定価 ¥2550

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
説経序説 室木 弥太郎/著
万治寛文期の説経本文 阪口 弘之/著
古浄瑠璃の世界 秋本 鈴史/著
近松 和田 修/著
操浄瑠璃の大成と展開 原 道生/著
歌舞伎の大成 河合 真澄/著
南北と黙阿弥 古井戸 秀夫/著
伝統演劇と現代 近藤 瑞男/著
初期歌舞伎研究のあゆみ 松崎 仁/著
元禄歌舞伎の演出研究法試論 土田 衛/著
演劇と絵画 松平 進/著
三都の興行 鳥越 文蔵/著
浄瑠璃の構成・展開 山根 為雄/著
歌舞伎の劇作法 諏訪 春雄/著
作者と役者 赤間 亮/著
役者評判記の世界 水田 かや乃/著
絵入浄瑠璃本と絵入狂言本 林 久美子/著
舞台と演出 山田 和人/著
近世演劇と芸能論 平田 澄子/著
都市社会の中での茶屋町 塚田 孝/著