有島武郎研究会/編 -- アリシマ タケオ ケンキュウカイ -- 右文書院 -- 1995.5 -- 910.268

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 910.2/ア95 /2 0112679634 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 有島武郎の作品 中
書名カナ アリシマ タケオ ノ サクヒン
シリーズ名 有島武郎研究叢書
著者 有島武郎研究会 /編  
著者カナ アリシマ タケオ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 右文書院
出版者カナ ユウブン ショイン
出版年 1995.5
ページ数 197p
大きさ 21cm
シリーズ名 有島武郎研究叢書
シリーズ名カナ アリシマ タケオ ケンキュウ ソウショ
叢書巻次 第2集
内容紹介 有島武郎研究叢書第二集。近代日本の小説で際立って多彩な読後感をもたらした、「或る女」の作品論をはじめ、「クララの出家」「生れ出づる悩み」など6作品を論じる。有島の小説が表す生命の躍動、その真を問いなおす。
NDC分類(9版) 910.268
ISBN 4-8421-9503-7
定価 ¥2233

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
有島武郎・思想と表現 蒲生 芳郎/著
『An Incident』・『小さき者へ』 神谷 忠孝/著
『クララの出家』論 宮野 光男/著
『生れ出づる悩み』 菊地 弘/著
『石にひしがれた雑草』の構想 福田 準之輔/著
『或る女のグリンプス』 佐々木 靖章/著
『或る女』のわかりにくさ 外尾 登志美/著
『或る女』論 生井 知子/著
兄とティルディ 有島 生馬/著
有島君を憶ふ 新渡戸 稲造/著
武郎さんのこと 阿部 次郎/著
有島武郎氏を憶ふ 三宅 やす子/著
素の身上 ささき ふさ/著