坂内 徳明/[ほか]編 -- バンナイ,トクアキ -- 彩流社 -- 1995.3 -- 238

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 238/バ95 0112469572 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル ロシア 聖とカオス
書名カナ ロシア セイ ト カオス
副書名 文化・歴史論叢
著者 坂内 徳明 /[ほか]編  
著者カナ バンナイ,トクアキ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版者カナ サイリュウシャ
出版年 1995.3
ページ数 475p
大きさ 22cm
一般件名 ロシア-歴史 , ロシア・ソビエト文学
内容紹介 中世ロシアから現代まで、また文学、フォークロアから宗教や教育論まで広範囲にわたるテーマで、20篇の論考を収録。ステロタイプ化するロシア認識の現状を打破する最新の研究成果。
NDC分類(9版) 238
ISBN 4-88202-340-7
定価 ¥4078

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世ロシアの話芸 中沢 敦夫/著
「女市長」マルファ考 松木 栄三/著
いわゆる「戦う教会」のイコンについて 栗生沢 猛夫/著
預言者エリヤとロシア人の世界観 清水 俊行/著
A・ラジーシチェフ『ペテルブルグからモスクワへの旅』のフォークロリズム 坂内 徳明/著
アレクサンドル・プィピンと民族文化 井口 靖/著
シベリア旧教徒の霊泉譚 N・N・ポクロフスキイ/著
満州に住んだ一ロシア旧教徒の回想 G・S・プローホロフ/採録
モスクワの青春 沢田 和彦/著
シェフチェンコの叙事詩《マリア》と福音書 藤井 悦子/著
ルナンのイエスとムィシキン 中村 健之介/著
チモニハ村再訪の記 安井 亮平/著
聖なるロシアの「乞食」 下里 俊行/著
流刑地ヴォログダのラヴローフ 佐々木 照央/著
K・D・カヴェーリンと心理学を巡る論争 杉浦 秀一/著
ベルジャーエフの「ロシア的理念」をめぐって 根村 亮/著
女性の自立と子育て 関 啓子/著
日本の府主教セルギイ・チホミーロフ小伝 長縄 光男/著
サモワール会 桧山 真一/著
日本でロシア語を教えること G・S・アヴァキヤンツ/著
中村喜和教授のこと D・S・リハチョフ/著