鈴木 喜代春/作 -- スズキ,キヨハル -- PHP研究所 -- 1994.9 -- 916

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 91/ス94 0120532536 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 生ごみは大地を生かす
書名カナ ナマゴミ ワ ダイチ オ イカス
副書名 元校長先生の生ごみリサイクルへの挑戦
シリーズ名 PHP愛と希望のノンフィクション
著者 鈴木 喜代春 /作, 瀬野 丘太郎 /絵  
著者カナ スズキ,キヨハル
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 1994.9
ページ数 142p
大きさ 22cm
シリーズ名 PHP愛と希望のノンフィクション
シリーズ名カナ ピーエイチピー アイ ト キボウ ノ ノンフィクション
児童内容紹介 斉藤重学(さいとうじゅうがく)は青森県黒石市に住む元中学校長先生。化学肥料や農薬で弱っていく農地の力をよみがえらせようと、生ごみによる堆肥作りを始めた。仲間の人々の協力で、郊外に作業場を作り、毎日町の生ごみの回収を続けている。
内容紹介 やっかいものの生ごみを貴重な堆肥にしよう。ごみをへらし土の自然をまもる生ごみのリサイクル。その大切さを人に説くだけでなく、自ら実践し運動しつづけている元校長先生の苦闘と感動の日々を描く。
NDC分類(9版) 916
ISBN 4-569-58908-1
定価 ¥1262