佐々木八郎博士古稀祝賀記念事業会編集委員会/編 -- ササキ ハチロウ ハクシ コキ シュクガ キネン ジギョウカイ -- 早稲田大学出版部 -- 1969 -- 913.43

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 9134/サ69 0110907789 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 軍記物とその周辺
書名カナ グンキモノ ト ソノ シュウヘン
副書名 佐々木八郎博士古稀記念論文集
著者 佐々木八郎博士古稀祝賀記念事業会編集委員会 /編  
著者カナ ササキ ハチロウ ハクシ コキ シュクガ キネン ジギョウカイ
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版者カナ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版年 1969
ページ数 944p
大きさ 22cm
一般件名 軍記物語
NDC分類(9版) 913.43
定価 ¥5000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
宣長の中世文学史観 久松 潜一/著
古代前期文学における軍記的なもの 戸谷 高明/著
神々の戦い 山崎 正之/著
物語に見える武士 今井 卓爾/著
将門記本文の再検討 笠 栄治/著
陸奥話記の作者 矢作 武/著
武人の栄光 国東 文麿/著
今昔物語集の源氏と平氏 高橋 貢/著
『平治物語絵詞』について 永積 安明/著
平家物語序章私見 井手 恒雄/著
平家物語における思想的側面の一考察 関口 忠男/著
平家物語と高野圏 麻原 美子/著
平曲と文学 山下 宏明/著
宇治橋合戦の語りもの的構造 佐藤 輝夫/著
『平家物語』の一考察 梶原 正昭/著
平家の悪行と難波・瀬尾 今成 元昭/著
「六道」の一考察 小林 智昭/著
平家物語の仏教思想 福井 康順/著
往生要集から平家物語へ 渥美 かをる/著
散文と和歌との関わりあいについて 佐々木 克衛/著
「平家物語」にあらわれた唐詩の世界 船津 富彦/著
平家物語をめぐって 白石 大二/著
『平家物語』における敬語の問題点 三浦 和雄/著
「平家物語」における助動詞「ツ・ヌ」の意味・用法について 小路 一光/著
「願はくは」のいい方について 岩淵 匡/著
西源院本太平記の敬語通覧 桜井 光昭/著