喜多野清一,安達生恒,山本陽三 編 -- キタノ セイイチ(1900- ) -- 御茶の水書房 -- 1974 --

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A6層 6115/オ74 0111421954 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 農山村開発論
書名カナ ノウサンソン カイハツロン
著者 喜多野清一,安達生恒,山本陽三 編  
著者カナ キタノ セイイチ(1900- )
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版年 1974
ページ数 916p
大きさ 22cm
一般件名 農村計画 , 地域開発
内容細目注記 内容:序論 地域開発論序説(武内哲夫) 「地域」概念の再検討(岩谷三四郎) 農家生活の実態と展望(木下謙治) 農山村開発調査の方法(山本陽三) 四国における農山村開発-生活構造分析を中心として(岩谷三四郎[等]) 四国農山村の特徴と開発課題,開発の基礎條件,住民の生活構造の変化,地域中心産業としての農民的林業,住民の健康・地域医療の実態からみた開発課題,農山村開発と村落構造,課題と提言 東北における農山村開発-意識構造分析を中心として(吉田寛一[等]) 東北地方における農政と地域開発,北上山系岩泉町の実態と農民意識,飯豊山麓中津川の実態,課題と提言 九州における農山村開発-村落構造分析を中心として(山本陽三[等])
定価 8500円