-- マエダ アイ -- 筑摩書房 -- 1989.12 --

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 910.2/マ89 /4 0112339114 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 前田愛著作集 第4巻
書名カナ マエダ アイ チョサクシュウ
著者カナ マエダ アイ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマショボウ
出版年 1989.12
ページ数 549P
大きさ 22cm
巻の書名 幻景の明治
巻の書名カナ ゲンケイ ノ メイジ
一般件名 日本文学-歴史-明治時代 , 日本-歴史-明治時代 , 日本文学 歴史 江戸時代
内容細目注記 内容:幻景の明治. 江戸と明治 衆道の詩仙・石川丈山.綱吉と吉保.戯作における言葉の冒険.「いき」と深川.『パミラ』と『梅暦』 エロティックな密室『春色梅児誉美』 川柳と「団団珍聞」 怪談牡丹灯籠まで.円朝とキリスト教徒.馬琴と透谷「侠」をめぐって.漱石と江戸文化.荷風における江戸.石川淳の江戸. 歴史と文学のあいだ 『日本政記』の構想.山陽の「仏郎王歌」 水野忠邦と島居耀蔵.黒船に恋した男.草莽の悲劇・根岸友山.正統と伝統-近代日本文学形成の条件.西南戦争と文壇.明治歴史文学の原像-政治小説の場合.中野逍遥.『連環記』の虚実.歴史と文学のあいだ-大岡昇平『文学における虚と実』を読む. 解説 「明治」の読みかた 加藤秀俊著. 「幻景」について 十川信介著. 解題
ISBN 4-480-36004-2
定価 4940円