-- -- 筑摩書房 -- 1971.6 --

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 121.6/セ68 /10 0114834807 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦後日本思想大系 10
書名カナ センゴ ニホン シソウ タイケイ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1971.6
ページ数 378P
大きさ 20cm
巻の書名 学問の思想
巻の書名カナ ガクモン ノ シソウ
各巻著者 加藤 周一/編
各巻著者カナ カトウ,シュウイチ
一般件名 日本思想 歴史 昭和時代
内容細目注記 内容:解説・対談 戦後学問の思想(加藤周一,久野収) 学問の精神 検討会 新学問論(丸山真男他5名 司会:瓜生忠夫) 思想史の考え方について(丸山真男) 法律解釈の客観性(川島武宜) 「社会科学」革新の方向(小室直樹) 文化分析の構想(梅棹忠夫) 国家史のための前提について(石母田正) 学問の方法 現代政治学の問題と方法(京極純一) 日本文学史の方法論への試み(加藤周一) サ-クルと学問(鶴見俊輔) 人文科学における共同研究(桑原武夫) 学問の反省 職業としての政治学者(高畠通敏) 十字路に立つ大学(林達夫) 付録:伝統的理論と批判的理論(M.ホルクハイマ-著 久野収訳) 執筆者略歴・関係年表
定価 600円