検索条件

  • 著者
    國貞文隆
ハイライト

村山 士郎/著 -- ムラヤマ シロウ -- 新日本出版社 -- 2021.10 -- 210.74

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 21/ム021 /3 0121481063 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル シリーズ戦争 子どもたちが綴った戦争体験 第3巻
書名カナ シリーズ センソウ コドモタチ ガ ツズッタ センソウ タイケン
著者 村山 士郎 /著  
著者カナ ムラヤマ シロウ
出版地 東京
出版者 新日本出版社
出版者カナ シンニホン シュッパンシャ
出版年 2021.10
ページ数 63p
大きさ 29cm
巻の書名 学校は戦場だ!
巻の書名カナ ガッコウ ワ センジョウ ダ
一般件名 日中戦争(1937~1945) , 太平洋戦争(1941~1945)
児童内容紹介 日本がアジア・太平洋戦争に突入(とつにゅう)すると、子どもたちが通う学校は大きく変化しました。軍事化する学校の生活、欠乏(けつぼう)する生活物資…。食べるものにも困るなかで、子どもたちが身近な生活をつづった作文や詩などを紹介(しょうかい)。子どもたちはなにを思い、どう戦争を支えていたのかを伝えます。
内容紹介 戦争とは何だったのか。その時、子どもたちはなにを思い、考え、どう戦争を支えていたのか。子どもたちが当時綴った作文から読み解く。第3巻は、国民学校、軍国少年少女、銃後の家庭や地域の生活などに関する作文を収録。
NDC分類(9版) 210.74
ISBN 4-406-06622-8
ISBN13桁 978-4-406-06622-8
定価 ¥3500

目次

この本を読んでいただくみなさんへ
1 まもれ大空 僕等のうでで-紀元は2600年-
  私たちの決意 私たちのちかい/私たちの標語
  ●コラム 学問の世界にも統制
  紀元2600年 「紀元二千六百年」
  ●コラム 紀元節と紀元2600年
2 学校は戦場だ-決戦下の国民学校と子どもたち-
  教室が変わっていく 明るい教室/時局所感
  学校が身心を鍛える道場に 身心鍛錬運動
  瀬田国民学校
  ●ことば解説 御真影・奉安殿/コラム 学校での授業が停止に
  満州での日本人としての教育 私の日常生活(蒙古語からの訳)
3 進軍だ! 僕等は日本の少国民
  軍国少年少女として 行軍/胸を張って/暁天動員大会/少年団訓練/校長 今田直巳
4 ほしがりません勝つまでは-銃後の家庭や地域の生活-
  食物は一汁一菜とし、お弁当は日の丸弁当 興亜奉公日/節約
  すべてを戦争に 軍用兎/真綿/真綿とじ/勤労奉仕
  ●ことば解説 ほしがりません勝つまでは
  飢えた子どもたち ひもじさにひとのべんとうをぬすんでたべた子ども
  ●ことば解説 配給制度
  家庭も小さな鉱山だ 金を政府に売りましょう/銅貨、白銅貨の回収
  貯金が弾丸の資金に 貯金
おわりに 教師の良心
  僕らの力/ミノルちゃんのおとうさん