樋口 喜昭/著 -- ヒグチ,ヨシアキ -- 青弓社 -- 2021.8 -- 699.21

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 699.2/ヒ021 0116098120 一般図書   在架
奄美一般 2階閲覧室 699.2/ヒ021 0211771746 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本ローカル放送史
書名カナ ニホン ローカル ホウソウシ
副書名 「放送のローカリティ」の理念と現実
著者 樋口 喜昭 /著  
著者カナ ヒグチ,ヨシアキ
出版地 東京
出版者 青弓社
出版者カナ セイキュウシャ
出版年 2021.8
ページ数 375p
大きさ 22cm
一般件名 放送事業-日本
内容紹介 放送の胎動期から、地上アナログ放送終了デジタル化完了までの歴史を、ローカル放送の制度・組織・番組という視点から検証。放送のローカリティの理念と実態が乖離してきた実情を明らかにする。
NDC分類(9版) 699.21
ISBN 4-7872-3493-3
ISBN13桁 978-4-7872-3493-3
定価 ¥3000

目次

第1章 放送のローカリティへのアプローチ
  1 放送のローカリティとは何か
  2 放送のローカリティに関連した先行研究
  3 放送のローカリティをどのように問うのか
第2章 戦前・戦中期の放送のローカリティ
  1 ラジオ放送の開始
  2 地方局の誕生
  3 組織改正後から太平洋戦争勃発まで
  4 太平洋戦争期
第3章 日本型の放送のローカリティの形成
  1 放送の民主化とローカリティ
  2 ローカル放送の開局
第4章 日本型の放送のローカリティの変容
  1 ローカル放送の拡大期
  2 多メディア化
  3 デジタル化
第5章 県域免許をめぐる放送の従属と独立
  1 放送組織の地域的特徴
  2 テレビジョン免許をめぐる紛争の事例
  3 メディア集中化がみられた山形県の事例
第6章 制度・組織・番組
  1 制度からみた放送のローカリティ
  2 組織からみた放送のローカリティ
  3 番組からみた放送のローカリティ
第7章 三つの放送のローカリティ
  1 戦前・戦中期の三つの放送のローカリティ
  2 戦後の三つの放送のローカリティ
  3 放送のローカリティの変容過程