岡田 英弘/著 -- オカダ,ヒデヒロ -- 藤原書店 -- 2021.7 -- 821.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 821.2/オ021 0116098641 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 漢字とは何か
書名カナ カンジ トワ ナニカ
副書名 日本とモンゴルから見る
著者 岡田 英弘 /著, 宮脇 淳子 /編・序  
著者カナ オカダ,ヒデヒロ
出版地 東京
出版者 藤原書店
出版者カナ フジワラ ショテン
出版年 2021.7
ページ数 381p
大きさ 20cm
一般件名 漢字-歴史
内容紹介 同じ漢字文化圏でも、漢字しか用いない中国語と、平仮名・片仮名を発明した日本語は、その言語=精神世界は全く異なる。漢語世界が抱える困難を鋭く見抜いた歴史学者・岡田英弘の著作集。
NDC分類(9版) 821.2
ISBN 4-86578-319-3
ISBN13桁 978-4-86578-319-3
定価 ¥3200

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
岡田英弘の漢字論 宮脇 淳子/著
漢字の正体
漢字の宿命
漢字が生んだ漢人の精神世界
漢字が苦手な中国人
文字の国の悲哀
シナで口語で話すとおりに口授したらどうなる?
漢字で書くということ
書物の政治性
なぜ中国では文盲率が高いか
漢人の漢字学習法
漢文はだれの言葉でもない
拼音の限界
中国は結局「読書人国家」?
日清戦争後の日本語の侵入
現代中国における「和製漢語」の実態
「時文」と「白話文」
中国の文字改革
中国人はなぜ対句を好むか
魯迅の悲劇
周令飛著『北京よ、さらば』を読む
日本を愛した中国人
書き言葉と話し言葉の関係
日本語は人工的につくられた
満洲文字の由来
漢字の簡体字と繁体字
普通話は虚構の言語である
中国人にとって外国人とは何か
新しい国語は外国語である
多言語使用における精神生活
モンゴルの視点から見た漢字 樋口 康一/著