「ふしぎ現象」研究会/編 -- フシギ ゲンショウ ケンキュウカイ -- マイクロマガジン社 -- 2021.7 -- 049

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 04/フ021 0121474324 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 大人も知らない?ふしぎ現象事典 [正]
書名カナ オトナ モ シラナイ フシギ ゲンショウ ジテン
著者 「ふしぎ現象」研究会 /編, ヨシタケ シンスケ /イラスト  
著者カナ フシギ ゲンショウ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 マイクロマガジン社
出版者カナ マイクロマガジンシャ
出版年 2021.7
ページ数 127p
大きさ 19cm
児童内容紹介 勉強する気になった時に親から「勉強しなさい」と言われ、やる気がなくなった。みんなが持っているゲームは自分もほしくなる…。学校や家などでおこる、みんなが体験したことのある現象(げんしょう)の名前を紹介(しょうかい)。いろいろな現象の名前を覚えて、大人や友だちに教えてあげてね。
内容紹介 テストの前の日になると部屋の掃除がしたくなる。本屋にいるとなぜかトイレに行きたくなる…。身の回りによくある現象や体の不思議な現象の名前を紹介。楽しいイラストや、ふしぎ現象コラムも掲載する。
NDC分類(9版) 049
ISBN 4-86716-159-3
ISBN13桁 978-4-86716-159-3
定価 ¥1000

目次

1章 学校・勉強でのふしぎ編
  1 「見ちゃダメ!」と言われると余計に見たくなる
  2 早起きしたら、お父さんがおこづかいをくれたのに、その1回だけだったから早起きもどうでもよくなった
  3 テストで、いつもは書けてた漢字をうっかり忘れちゃうことがある
  4 ペンの端を持って振るとペンがふにゃふにゃに見える
  5 教室がガヤガヤしてたのに、一瞬、誰もしゃべらずにシーンとなった
  6 運動会が終わったら、何もする気がしなくなっちゃった
  7 勉強する気になった時に、親から「勉強しなさい」と言われ、やる気がなくなった
  8 同じ漢字を書き続けてたら途中から漢字の正しい形がわからなくなった
  9 いつもはおとなしい子が、授業参観だと積極的に手をあげる
2章 友だちのふしぎ編
  13 嫌いな人の嫌なところばかり目についちゃう
  14 嫌なことがあった時、それを友だちに話すと気分がスッキリした
  15 友だちの家でクッキーが出たけど、最後の一つに誰も手を出さなくて残っちゃった
  16 大好きなYouTuber、仲良しの友だちも当然好きかと思っていたらそうじゃなかった
  17 幼稚園からの友だちよりも、最近できた友だちにほめられた方がうれしい
  18 同じアニメが好きな人とは、すぐに仲良くなれる
  19 別に興味がなかった人に、何度も「好き」と言われてだんだん好きになった
  20 いつもは怖い先生が、優しい顔で子犬と散歩しているのを見かけてキュンとなった
  おまけクイズ(2)
3章 家でのふしぎ編
  21 小さな頃から大切にしているぬいぐるみを持っていると落ち着く
  22 星座占いで、間違って別の星座のところを読んだのに、当たってる気がした
  23 ケータイが着信してブルブルしてると思ったら気のせいだった
  24 会いたいと思ってた友だちと、約束もしてないのに駅で会った
  25 大みそかに夜ふかししても眠くならず、かえって元気になってきた
  26 野球の試合を見てると、負けてる方を応援したくなる
  27 先生やテレビに出ている有名人が話していることは、正しいと思っちゃう
  28 うちの猫が、くつ下のにおいを嗅いだあとに変な顔をしていた
  29 あとでやろうと思っていた部屋の片づけだけど時間がたって面倒になった
4章 お出かけでのふしぎ
  33 「期間限定」と書いてあるお菓子をつい買っちゃう
  34 止まっているエスカレーターを歩く時、変な感じがする
  35 みんなが持っているゲームは、自分も欲しくなる
  36 音楽のある部分だけが頭の中でぐるぐる再生されて止まらない
  37 本屋にいるとなぜかトイレに行きたくなっちゃう
  38 迷子になりかけた時、周りは騒がしいのに親から呼ばれた自分の名前が聞こえた
  39 船を下りたあともしばらく船に乗っているようにゆらゆらしている
  40 向こうから来た人を避けるのに何度もぶつかりそうになる
  41 冬になると、飼っている犬の鼻の色が薄くなっちゃう
5章 体のふしぎ編
  47 かぜをひいた時に野菜ジュースを飲むと治るような気がする
  48 短距離走は速いのに持久走だと遅くなる
  49 眠れない夜、部屋で「シーン」という音が聞こえる…
  50 赤いペンで「青」と書いてあると、実際に何色で書いているのか一瞬わからない
  51 かき氷を一気に食べると頭がキーンとなる
  52 ゲーム機の画面を見たあとに遠くを見ると、よく見えないことがある
  53 肘を棚にぶつけた時に、ビリビリする
  54 眠くてうとうとしていると、突然ビクッと体が動いて目が覚めてしまう
  55 アルミホイルをかんだら歯がキーンとなった