折敷 秀雄/著 -- オシキ,ヒデオ -- 文芸社 -- 2021.7 -- 616.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 616.2/オ021 0116021460 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル “米作り”と“茶”の文化・文明を訪ねて
書名カナ コメズクリ ト チャ ノ ブンカ ブンメイ オ タズネテ
副書名 雲南から日本へ発祥・伝来・普及の道へ
著者 折敷 秀雄 /著  
著者カナ オシキ,ヒデオ
出版地 東京
出版者 文芸社
出版者カナ ブンゲイシャ
出版年 2021.7
ページ数 347p
大きさ 19cm
一般件名 稲-歴史 , 茶-歴史
内容紹介 長期にわたり中国の河川を現地調査した工学博士の著者は、日本文化の核を成す「米作り」と「茶」のルーツが雲南にあると気づき…。日本文化のルーツを求めて中国の秘境を訪れた見聞録。日本における米作りと茶についても記す。
NDC分類(9版) 616.2
ISBN 4-286-22768-9
ISBN13桁 978-4-286-22768-9
定価 ¥1600