高濱 正伸/監修 -- タカハマ,マサノブ -- 永岡書店 -- 2021.5 -- 404

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 40/ナ021 0121492466 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル マンガでわかる!10才までに覚えたい科学のふしぎ250
書名カナ マンガ デ ワカル ジッサイ マデ ニ オボエタイ カガク ノ フシギ ニヒャクゴジュウ
副書名 生命 地球 物質 エネルギー
著者 高濱 正伸 /監修, 高橋 広樹 /監修, 川幡 智佳 /監修  
著者カナ タカハマ,マサノブ
出版地 東京
出版者 永岡書店
出版者カナ ナガオカ ショテン
出版年 2021.5
ページ数 319p
大きさ 21cm
一般件名 科学
児童内容紹介 科学のふしぎがわかる!なんで急(きゅう)にすごい雨がふるの?タッチパネルって、なんでさわると反応(はんのう)するの?メダカのオスとメスってちがいはあるの?身(み)のまわりで感(かん)じた疑問(ぎもん)について、天使(てんし)たちがマンガで紹介(しょうかい)。くわしい説明(せつめい)ものっています。
内容紹介 なんで雨って降ってくるの? 植物って何を食べているの? 身のまわりのふしぎを50個集め、「生命」「地球」「物質」「エネルギー」の4つの項目に分け、マンガとともに解説する。豆知識も掲載。
NDC分類(9版) 404
ISBN 4-522-43769-8
ISBN13桁 978-4-522-43769-8
定価 ¥1500

目次

はじめに
おうちのかたへ
本書の使い方
地球 なんで雨ってふってくるの?
地球 なんで急にすごい雨がふるの?
物質 炭酸水はふるとなんで飛び出すの?
物質 なぜエアコンから冷たい空気が出てくるの?
生命 おなかが「ぐぅ〜」って鳴るの、なんでだろう?
エネルギー タッチパネルって、なんでさわると反応するの?
エネルギー 電気ってどこからきているの?
物質 なぜよごれはせっけんで落ちるの?
物質 まぜたらそんなにキケンなの?
生命 酸性雨ってなんなの?
物質 なんでビーチボールは顔にあたっても痛くないの?
物質 なんでドライアイスってモクモクけむりが出るの?
エネルギー なんで鏡にうつると左右反対になるの?
物質 なんでガスってオナラみたいなにおいがするの?
生命 植物って何を食べているの?
エネルギー 小さな力で重いものを持つにはどうしたらいいかな?
生命 1年中同じ野菜がとれるのなんで?
エネルギー バケツに水をいれてまわしてもこぼれないのなんで?
エネルギー 家電についている「W」って何?
生命 味ってどうしてわかるの?
生命 骨が折れちゃったけど、だいじょうぶかな?
生命 カブトムシってなんで形が変わっていくの?
生命 カメレオンってなんで色が変わるの?
生命 イルカって魚じゃないの?
生命 冬にねちゃう動物がいるのはなんで?
生命 クモもカブトムシもぜんぶこん虫じゃないの?
生命 メダカのオスとメスってちがいはあるの?
生命 きんもウイルスもどっちもバイキン?
生命 植物のタネってなんでフワフワ飛ぶの?
生命 植物って水をあげないと咲かないの?
地球 かげの長さってなんで変わるの?
エネルギー ブランコってだれが乗ってもゆれ方が同じ?
生命 ケガをするとどうして血が出るの?
生命 これは本当に四つ葉のクローバー?
生命 なんでイチョウの葉は、秋になると黄色くなるの?
地球 なんで道路に水がたまらないの?
地球 なんで月の形って変わっていくの?
エネルギー なんで音楽室のかべに穴がたくさんあるの?
エネルギー 磁石ってなんでくっつくの?
生命 なんで水の中では呼吸できないの?
エネルギー なぜ虹はできるの? なんで七色なの?
エネルギー 豆電球ってなんで光るの?
地球 川の流れが速いのとおそいのがあるのはなぜ?
地球 火山からは何がふき出しているの?
物質 温泉地によくあるモクモクのあれって何?
地球 なんで地面はゆれるの?
地球 地面を横から見たらシマシマなの、なんで?
地球 星っていったいいくつあるの?
地球 地球ってどんな星なの?
地球 宇宙ってどこまでつづいているの?
索引