松田 ヒロ子/著 -- マツダ,ヒロコ -- 世界思想社 -- 2021.3 -- 219.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 219.9/マ021 0115968448 一般図書   在架
奄美一般 書庫2層 K27.7/マ021 0230295032 郷土資料   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 沖縄の植民地的近代
書名カナ オキナワ ノ ショクミンチテキ キンダイ
副書名 台湾へ渡った人びとの帝国主義的キャリア
シリーズ名 神戸学院大学現代社会研究叢書
著者 松田 ヒロ子 /著  
著者カナ マツダ,ヒロコ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2021.3
ページ数 7,261p
大きさ 22cm
シリーズ名 神戸学院大学現代社会研究叢書
シリーズ名カナ コウベ ガクイン ダイガク ゲンダイ シャカイ ケンキュウ ソウショ
叢書巻次 5
一般件名 沖縄県-歴史 , 移民・植民-歴史 , 日本人(台湾在留)-歴史
内容紹介 琉球併合以来、日本人による差別と偏見に苦しんだ沖縄の人びとは、植民地支配下の台湾でどのように生きたのか。「支配」と「被支配」の間を生きた彼らの経験から、沖縄の近代と日本帝国主義を考察する。
NDC分類(9版) 219.9
ISBN 4-7907-1754-6
ISBN13桁 978-4-7907-1754-6
定価 ¥3800

目次

序章 沖縄の近代を再考する
  一 境界領域としての沖縄
  二 台湾の植民地化と人の移動
  三 植民地帝国のモダニティ
  四 沖縄県と台湾間の人の移動
  五 主観的資料と日本帝国史
  六 本書の構成と表記について
第一章 沖縄の人びとはなぜ海外へ向かったのか?
  一 沖縄海外移民の幕開け
  二 海外移民と沖縄系移民コミュニティ
  三 「総督府王国」の成立と沖縄系移民
  四 植民地台湾のエスニック・コミュニティ
  五 小括
第二章 帝国の拡張と八重山の近代
  一 フロンティア開拓と住民の抵抗
  二 資本主義経済への包摂
  三 植民地開発と八重山社会への影響
  四 農民の周縁化と台湾への移動
  五 なぜ八重山住民は台湾へ向かったのか?
  六 小括
第三章 「出稼ぎ者」の帝国主義的キャリア形成
  一 内地延長主義のもとの人の移動
  二 <支配者>と<被支配者>の間
  三 より良い将来を求めて
  四 ジェンダー化された帝国主義的キャリア
  五 「日本人」への同化と象徴的地位の上昇
  六 小括
第四章 植民地医学と帝国主義的キャリア形成
  一 沖縄県における近代医療の萌芽
  二 近代医学教育の展開
  三 沖縄から台湾へ-山口秀高の軌跡
  四 植民地医学と南方進出
  五 なぜ台湾の医学校なのか?
  六 植民地医学校卒業の後
  七 小括
第五章 帝国日本のクレオール
  一 霧社の警察官の息子
  二 植民地で生まれた閩人三十六姓の子孫
  三 帝国主義的キャリア形成と転籍・改姓名
  四 日本人・琉球人・台湾人の狭間で
  五 帝国の人類学と沖縄人の誇り
  六 小括
第六章 米軍統治下沖縄への「帰還」
  一 戦時下の台湾と沖縄系移民
  二 終戦直後の台湾
  三 琉僑として、ふたたび沖縄人へ
  四 沖縄は故郷か?-帰還移民として生きる
  五 引揚者の沈黙
  六 帝国主義的キャリアの戦後
  七 小括