藤村 博之/編 -- フジムラ,ヒロユキ -- 有斐閣 -- 2021.4 -- 377.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 377.9/フ021 0115969289 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 考える力を高めるキャリアデザイン入門
書名カナ カンガエル チカラ オ タカメル キャリア デザイン ニュウモン
副書名 なぜ大学で学ぶのか
著者 藤村 博之 /編  
著者カナ フジムラ,ヒロユキ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2021.4
ページ数 9,212p
大きさ 22cm
一般件名 学生 , 就職
内容紹介 「大学で学ぶ」と「社会で働く」は、どうつながる? 大学1年生向けに、働くことの社会的意味や大学の学びとの関わりを説きながら、キャリアとキャリアデザインを解説。大学4年間を有意義に過ごすためのヒントが得られる書。
NDC分類(9版) 377.9
ISBN 4-641-16576-2
ISBN13桁 978-4-641-16576-2
定価 ¥1900

目次

第1部 キャリアとカリキュラム
  第1章 キャリアとは何か
  第2章 大学で学ぶ意味
第2部 社会に生きる
  第3章 社会を見る目を養う 新聞を読み比べる
  第4章 労働の連鎖を追ってみる
  第5章 アルバイトは就業経験になるのか
第3部 キャリアを育む
  第6章 働くことの意義 身近な人に聴いてみる
  第7章 やりがいはどこで生まれるのか
  第8章 ライフ・キャリアと職業キャリア 女性の視点から
  第9章 ライフ・キャリアと職業キャリア 男性の視点から
第4部 変化に挑む
  第10章 グローバル人材とは
  第11章 仕事の未来を考える
  第12章 変化対応力を鍛える
  第13章 世界の中の日本
  終章 考える力を高める