鈴木 健夫/著 -- スズキ,タケオ -- 亜紀書房 -- 2021.4 -- 334.438

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 334.4/ス021 0115979452 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル ロシアドイツ人
書名カナ ロシア ドイツジン
副書名 移動を強いられた苦難の歴史
著者 鈴木 健夫 /著  
著者カナ スズキ,タケオ
出版地 東京
出版者 亜紀書房
出版者カナ アキ ショボウ
出版年 2021.4
ページ数 542p
大きさ 22cm
一般件名 ドイツ人(ロシア在留)-歴史
内容紹介 18世紀末、ロシアに渡り農業で繁栄したドイツ人移民たちは、ロシアの体制変化の中で権利を剝奪されていく。権力に翻弄されながら悲劇を生き抜き、やがて世界各国へ再移住していった人々の姿を、鮮やかに描き出す。
NDC分類(9版) 334.438
ISBN 4-7505-1680-6
ISBN13桁 978-4-7505-1680-6
定価 ¥5600

目次

総説 「移動を強いられた民」ロシアドイツ人
  一 ドイツからロシアへの移住-一八世紀末から一九世紀初頭
  二 特権の剝奪と南北アメリカへ移住する人びと-ロシア化政策
  三 西部国境に住むドイツ人の国内強制移住-第一次世界大戦
  四 内戦・飢饉から国内・国外に避難する人たち-ロシア革命とその直後
  五 スターリン体制下の国内追放と国外逃亡-農業集団化と反宗教政策
  六 シベリア、カザフスタンへの強制移住と強制労働-第二次世界大戦
  七 シベリア・カザフスタンから祖国ドイツへの大量移住-ソ連邦崩壊
序章 ドイツからロシアへの移住(ヴォルガ地方、南ロシア)
  一 ヨーロッパ諸国の人口増加奨励論・外国人入植政策
  二 エカチェリーナ二世以前のロシアと外国人入植
  三 エカチェリーナ二世の外国人入植政策
  四 ドイツにおける入植者徴募
  五 リューベックからサラトフへ
  おわりに-その後のロシアへのドイツ人入植
第Ⅰ部 ロシアの歴史のなかに生きる
第二章 帝政期ヴォルガ下流域におけるドイツ人入植地の社会経済生活
  一 ヴォルガ地方における入植村の建設
  二 入植地ガルカ村
  補説一 一八四三年にハクストハウゼンが訪れたシェンヒェン村
  補説二 一九世紀末から二〇世紀初頭にアンナ・ヤウクが育ったオーバードルフ村
  おわりに
第三章 第一次世界大戦とロシアドイツ人
  はじめに
  一 ロシアへの忠誠の表明と資金的・物質的貢献
  二 ロシア軍への従軍
  三 ドイツへの戦争捕虜
  四 反ドイツ運動-跳梁するドイツ人
  五 商工業企業の清算問題
  六 土地収用
  七 強制移住
  おわりに
第四章 ロシア革命・内戦とロシアドイツ人
  はじめに
  一 土地・財産の略奪
  二 自衛団の結成
  三 マフノ軍・赤軍との戦い
  おわりに
第五章 ヴォルガに鳴り響く弔鐘
  はじめに
  一 第一次世界大戦・社会主義革命・内戦
  二 食糧徴発、暴動、虐殺
  三 大飢餓
  おわりに
第六章 アンナ・ヤウクの生の軌跡
  はじめに
  一 平穏で豊かな生活、そして不慮の事故-第一次世界大戦前
  二 戦争、革命、内戦、そして飢餓のなかで
  三 ドイツへの脱出-不法に国境を越えて
  四 ロシアに再び大飢饉、両親の死、飢餓からの訴え-一九三〇年代初頭
  おわりに-アンナのソヴィエト批判
第七章 強制移住(一九四一年)と強制労働(労働軍)
  一 概要
  二 南ロシアのドイツ人移民-ゲアハルト・Bの回想
  三 ヴォルガ地方のドイツ人移民-ハインリッヒ・シュロットハウアーの回想
  四 労働軍の強制労働の現場から-クルトと弟ロベルト、彼らの父、伯父アレキサンダーの手紙
第Ⅱ部 苦境からの脱出
第八章 北アメリカへの移住
  はじめに
  一 ロシアドイツ人のアメリカ合衆国移住
  二 コロラド州サウスプラット川流域のヴォルガドイツ人-甜菜栽培と児童労働
  おわりに-アメリカ社会におけるロシアドイツ人
第九章 南アメリカへの移住
  はじめに
  一 ヴォルガ地域のドイツ人入植地における土地割替共同体
  二 アルゼンチンに移住したヴォルガドイツ人の共同体生活
  おわりに
第十章 スターリン体制を逃れて中国ハルビン、そして南北アメリカへ
  はじめに
  一 西シベリアへの移住
  二 スターリン体制への抵抗
  三 不法に国境を越えてハルビンへ
  おわりに-南北アメリカへの再移住
<補説>満洲の異文化社会に生きたリップハルト家一族
  はじめに
  一 二〇世紀初頭にヴォルガから西ウラルへ-ブグリマでの生活
  二 ブグリマからハルビンへの逃亡-世界大戦・革命・内戦のなかで
  三 ハルビンから綏芬河、ウラジオストク、奉天、青島へ
  四 ステファン・クニャーギンとヨハン・ウンゲフク-ウラジオストク、ハルビン、青島
  五 中国各地でのその後の活動-ドイツ企業、ナチス、国際結婚
  六 第二次世界大戦-上海
  七 戦後の中国脱出
  おわりに
第十一章 祖国ドイツへの移住
  はじめに
  一 第一次世界大戦以前-ドイツは国外移住の通過点
  二 第一次世界大戦・革命・内戦・大飢饉
  三 牧師ヨハネス・シュロイニングの活動
  四 スターリン時代
  五 ソ連邦崩壊以後-ドイツへの大量移住