鎌田 東二/編 -- カマタ,トウジ -- 日本能率協会マネジメントセンター -- 2021.3 -- 160.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美一般 2階閲覧室 160.4/カ021 0211760541 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 身心変容と医療 表現〜近代と伝統
書名カナ シンシン ヘンヨウ ト イリョウ ヒョウゲン キンダイ ト デントウ
副書名 先端科学と古代シャーマニズムを結ぶ身体と心の全体性
シリーズ名 身心変容技法シリーズ
著者 鎌田 東二 /編  
著者カナ カマタ,トウジ
出版地 東京
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版者カナ ニホン ノウリツ キョウカイ マネジメント センター
出版年 2021.3
ページ数 620p
大きさ 22cm
シリーズ名 身心変容技法シリーズ
シリーズ名カナ シンシン ヘンヨウ ギホウ シリーズ
叢書巻次 3
一般件名 医学と宗教
内容紹介 身体と心の状態を当事者にとって理想的な状態に切り替え、変容・転換させる「身心変容技法」を、医療やケアや身体に関わる総合的な視点から、多様な事例を挙げて論じる。『身心変容技法研究』掲載論文を加筆し収録。
NDC分類(9版) 160.4
ISBN 4-8207-2898-6
ISBN13桁 978-4-8207-2898-6
定価 ¥3800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
医療と身心変容技法の原点と展開 鎌田 東二/著
マインドフルネスと認知行動療法 熊野 宏昭/著
統合医療の観点からの負の感情の浄化と霊的暴力 林 紀行/著
マインドフルネスの彼方へ 井上 ウィマラ/著
未来の医療と身心変容 稲葉 俊郎/著
日本最古の医書『医心方』に見る身心変容 稲葉 俊郎/著
体育と教育と医療 稲葉 俊郎/著
自律性療法(心身医学)と後期シェリングの神話と啓示の哲学 濱田 覚/著
現代日本手技療法 藤守 創/著
東洋医学治療と音 中田 英之/著
峨眉丹道医薬養生学派の気功と武道における身心変容技法研究 張 明亮/著
心理療法における暴力の浄化とその危険 河合 俊雄/著
音楽療法における身心変容の諸相 阪上 正巳/著
「畏敬の念」は攻撃行動を生ずるのか? 野村 理朗/著
神経科学と身心変容 松田 和郎/著
分子生物学的視点からみた外的ストレスと恒常性維持 古谷 寛治/著
声の力と意識変容体験 町田 宗鳳/著
ヒルデガルトの音楽と言葉 柿沼 敏江/著
ディープ・リスニングと身心変容技法 藤枝 守/著
記憶・知覚・身体への芸術的アプローチ 高橋 悟/著
俳優からパフォーマーへ 松嶋 健/著
風聞の身体、名もなき実在論 今福 龍太/著
<あわい>の身心変容技法 安田 登/著
無心のケアのために 西平 直/著
現象学から創発学へ ベルナール・アンドリュー/著
チベットの宗教と身心変容技法の社会性 小西 賢吾/著
韓国シャーマニズムの「巫病」に見る身心変容 金 香淑/著
女性の心の病とアンダイ儀礼 アルタンジョラー/著
神事芸能と身心変容技法 木村 はるみ/著
「癒しのわざ」の現場から 加藤 之晴/著
社会のなかの仏教と仏教身体技法 島薗 進/著
新たな医療の領域と精神文化に根ざしたケア 島薗 進/著