志保田 務/編著 -- シホタ,ツトム -- 第一法規 -- 2021.3 -- 014

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 014/キ80 0116145020 一般図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 1 0

資料詳細

タイトル 情報資源組織法
書名カナ ジョウホウ シゲン ソシキホウ
著者 志保田 務 /編著, 高鷲 忠美 /編著  
著者カナ シホタ,ツトム
版表示 第3版
出版地 東京
出版者 第一法規
出版者カナ ダイイチ ホウキ
出版年 2021.3
ページ数 10,352p
大きさ 21cm
一般件名 資料目録法 , 資料分類法
内容紹介 図書館司書課程の省令科目「情報資源組織論」「情報資源組織演習」のテキスト。和・洋資料記入の作成、主題目録法、分類配架、CAT2020の実際、目録の維持・管理について解説する。取り外せる「目録記入実例集」付き。
NDC分類(9版) 014
ISBN 4-474-07255-8
ISBN13桁 978-4-474-07255-8
定価 ¥2700

目次

Ⅰ 序説
  1 情報資源組織法:情報資源組織論
  2 現代と科目改正(大学における図書館に関する科目)
  3 情報資源組織化と検索法-既知検索(ネーム検索)と未知検索(テーマ検索)
  4 書誌コントロール
Ⅱ 目録法総論
  1 目録の意義
  2 目録機能とその種別
  3 書誌情報ネットワークと図書館目録
  4 OPAC(Online Public Access Catalog)
Ⅲ 目録規則
  1 意義
  2 構成
  3 西洋における目録と目録規則の歴史
  4 日本における目録と目録規則の歴史
Ⅳ 著者・タイトルからのアプローチ1-和資料記入の作成-
  1 はじめに
  2 書誌的記録(書誌レコード)の作成
  3 記述
  4 アクセス・ポイント(標目)
Ⅴ 著者・タイトルからのアプローチ2-洋資料記入の作成-
  1 記述
  2 アクセス・ポイント(標目),統一タイトルおよび参照
Ⅵ 主題からのアプローチ1-主題目録法-
  1 「分類」ということ
  2 主題検索とその備え
  3 件名目録,分類目録の特徴
  4 件名目録
  5 分類目録
Ⅶ 主題からのアプローチ2-分類配架-
  1 配架
  2 資料分類表
  3 日本十進分類法(Nippon Decimal Classification:NDC)
  4 分類作業
  5 分類規程と各類概説
  6 別置法
  7 「図書記号」法(資料の第2次配列記号)
  8 書架での配列(配架)
  9 図書以外の資料(メディア)の保管と運用
Ⅷ 書誌ネットワーク,CAT2020の実際
  1 CAT2020の概要
  2 フィールド
  3 データ登録の基本的な流れ
  4 検索
  5 書誌データ・所蔵データの登録
  6 典拠データの登録
Ⅸ 目録の維持,管理
  1 OPAC利用方法に関する表示
  2 OPAC入力画面に関する告知
  3 OPAC出力画面に関する告知
付資料
  1 NDC新訂10版一般補助表<地理区分>(抜粋)
  2 NDC新訂10版日本史<時代区分>
  3 NDC新訂10版一般補助表<言語区分>
  4 NDC新訂10版相関索引(部分)
  5 日本著者記号表(部分)
  6 物的な面での図書各部の名称
  7 冊子目録(例)
  8 単一記入制目録のための標目選定表(NCR1987年版改訂3版標目付則2)
  9 基本件名標目表(BSH)第4版(抜粋)