北 俊夫/監修 -- キタ,トシオ -- 偕成社 -- 2021.4 -- 281

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 28/カ021 /2 0121492169 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 28/カ021 /2 0221069784 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 郷土の発展につくした先人 2
書名カナ キョウド ノ ハッテン ニ ツクシタ センジン
副書名 しらべよう!47都道府県
著者 北 俊夫 /監修  
著者カナ キタ,トシオ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2021.4
ページ数 54p
大きさ 29cm
巻の書名 教育
巻の書名カナ キョウイク
一般件名 伝記-日本
児童内容紹介 “鳥取の教育の父”遠藤董(えんどうただす)、著書(ちょしょ)「学問のすすめ」で個人(こじん)の自立をうったえた福沢諭吉(ふくざわゆきち)…。郷土(きょうど)や日本の発展(はってん)につくした先人を紹介(しょうかい)。江戸(えど)〜昭和初期を中心に、時代背景(はいけい)も交え、わかりやすく説明します。
内容紹介 郷土や国の発展につくした先人を、47都道県から1人ずつ紹介。そのうち10人については詳しく説明する。2は、女子の教育につくした津田梅子(東京)などを収録。先人のしらべ方も掲載。コピーして使えるワークシート付き。
NDC分類(9版) 281
ISBN 4-03-544820-4
ISBN13桁 978-4-03-544820-4
定価 ¥3000

目次

●岩手県 新渡戸稲造
  “太平洋の架け橋”をめざした国際人
●群馬県 船津伝次平
  近代的な農法を広めた“三老農”のひとり
●東京都 津田梅子
  7歳でアメリカにわたり女子高等教育の道をひらいた
●神奈川県 岡倉天心
  東洋の伝統美術を世界に広めた
●岐阜県 下田歌子
  日本の女子に勉強する場を!
●兵庫県 嘉納治五郎
  日本の武術を進化させた“柔道の父”
●鳥取県 遠藤董
  図書館と盲啞学校ををつくった“鳥取の教育の父”
●岡山県 池田光政
  日本で初めて庶民のための学校をつくった大名
●山口県 吉田松陰
  松下村塾で新時代をになう人を育てた
●大分県 福沢諭吉
  『学問のすすめ』を出版し個人の自立をうったえた
見つけよう! わたしたちの郷土の パイオニア
  北海道 ウィリアム・スミス・クラーク/青森県 柴田やす/宮城県 青柳文蔵/秋田県 井口阿くり/山形県 上杉鷹山/福島県 瓜生岩子/茨城県 豊田芙雄/栃木県 船田兵吾/埼玉県 下總皖一/千葉県 渡邉辰五郎/新潟県 山本比呂伎/富山県 福井直秋/石川県 小野太三郎/福井県 松平春嶽/山梨県 近藤喜則/長野県 伊藤長七/静岡県 石川倉次/愛知県 細井平洲/三重県 根本貞路/滋賀県 中江藤樹/京都府 熊谷直孝/大阪府 大塩平八郎/奈良県 中村直三/和歌山県 西村伊作/島根県 丸川久俊/広島県 市邨芳樹/徳島県 村崎サイ/香川県 奈良専二/愛媛県 八木繁一/高知県 中浜万次郎/福岡県 岡部平太/佐賀県 田澤義鋪/長崎県 石井筆子/熊本県 竹崎順子/宮崎県 鳥原ツル/鹿児島県 前田豊山/沖縄県 程順則
この本のつかい方
先人しらべにチャレンジ! 図書館でしらべよう
しらべたことをまとめよう
先人しらべワークシート
さくいん