国崎 信江/監修 -- クニザキ,ノブエ -- 金の星社 -- 2021.3 -- 369.31

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 36/キ021 0121470629 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 36/キ021 0221071343 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 防災学習ガイドもしものときにそなえよう津波
書名カナ ボウサイ ガクシュウ ガイド モシモ ノ トキ ニ ソナエヨウ ツナミ
著者 国崎 信江 /監修  
著者カナ クニザキ,ノブエ
出版地 東京
出版者 金の星社
出版者カナ キン ノ ホシシャ
出版年 2021.3
ページ数 47p
大きさ 30cm
一般件名 津波 , 災害予防
児童内容紹介 どうして津波(つなみ)は起きるの?避難所(ひなんじょ)ってどんなところ?ハザードマップの入手方法は?津波が起きるしくみや、津波がもたらす被害(ひがい)、津波から命や体を守るための方法を、イラストや図、写真とともに紹介(しょうかい)。防災(ぼうさい)新聞のつくり方やマンガ・コラムものっています。
内容紹介 津波が起きるしくみや津波がもたらす被害について解説し、津波にそなえて知っておきたい「津波警報・津波注意報」など、防災に役立つ情報を紹介する。防災新聞のつくり方も収録。見返しにコピーして使えるシートあり。
NDC分類(9版) 369.31
ISBN 4-323-05893-1
ISBN13桁 978-4-323-05893-1
定価 ¥3200

目次

はじめに
この本の見方
1章 津波について学ぼう
  日本をくり返しおそってきた津波
  どうして津波が起きるの?
  津波の特徴とは?
  津波がもたらす被害
2章 もしものときにそなえよう 〜津波編〜
  マンガ 津波からにげて
  津波警報・津波注意報とは?
  津波から身を守るには?(1) 海の近くにいるとき
  津波から身を守るには?(2) 平地にいるとき
  津波の標識を知っておこう
  避難所ってどんなところ?
  避難所で過ごす注意点
  家庭の防災 ハザードマップを見ておこう
  地域の防災 地域の取り組みを調べてみよう
3章 防災新聞のつくり方
  防災新聞をつくろう
  資料編 おもな津波の被害の歴史
さくいん