岩本 通弥/編 -- イワモト,ミチヤ -- 慶應義塾大学出版会 -- 2021.3 -- 380.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 380.4/イ021 0115963969 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 民俗学の思考法
書名カナ ミンゾクガク ノ シコウホウ
副書名 <いま・ここ>の日常と文化を捉える
著者 岩本 通弥 /編, 門田 岳久 /編, 及川 祥平 /編, 田村 和彦 /編, 川松 あかり /編  
著者カナ イワモト,ミチヤ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2021.3
ページ数 261p
大きさ 19cm
一般件名 民俗学
内容紹介 「世相と歴史」「芸能とパフォーマンス」「防災・減災と復興」などをテーマに、民俗学の基本的な考え方を初学者向けにわかりやすく解説。民俗学の重要な概念や人名、理論、事例などを丁寧に説明するキーワード集も収録。
NDC分類(9版) 380.4
ISBN 4-7664-2731-8
ISBN13桁 978-4-7664-2731-8
定価 ¥1800