熊谷 博人/文・絵 -- クマガイ,ヒロト -- 大月書店 -- 2021.3 -- 757

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 75/ク020 /4 0121492037 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 75/ク020 /4 0221069958 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の伝統文様をさがそう 4
書名カナ ニホン ノ デントウ モンヨウ オ サガソウ
著者 熊谷 博人 /文・絵  
著者カナ クマガイ,ヒロト
出版地 東京
出版者 大月書店
出版者カナ オオツキ ショテン
出版年 2021.3
ページ数 39p
大きさ 27cm
巻の書名 体験学習で出会える文様
巻の書名カナ タイケン ガクシュウ デ デアエル モンヨウ
一般件名 図案
児童内容紹介 古くから伝わる伝統(でんとう)文様は、日常(にちじょう)生活のさまざまなところに使われていて、わたしたちは気づかないうちに文様に親しんでいます。4は、米作りや和菓子(わがし)作りといった体験学習や郷土(きょうど)博物館などで出会う、生活から生まれたさまざまな文様を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 学校や家庭などの身近な場面ごとに関わりのある伝統文様を紹介し、文様の意味や歴史をひもとく。4は、農作業やもの作りをしたり、さまざまな博物館を見学したり、体験学習をしたときに出会う文様を取り上げる。
NDC分類(9版) 757
ISBN 4-272-40909-9
ISBN13桁 978-4-272-40909-9
定価 ¥3000

目次

はじめに
体験学習
  米作り
  イモ掘り
  植樹
  和菓子作り
  和菓子の木型
  伝統芸能
  染め物体験
  紙すき体験
  交通安全教室
博物館
  郷土博物館
  [土器]
  [古い生活道具]
  [手ぬぐい]
  [郷土玩具]
  [戦国武将の家紋]
  鉄道博物館
  船の博物館
さまざまなマーク
文様を作ってみよう
語呂合わせ(1)
語呂合わせ(2)
留守文様(1)
留守文様(2)
文様さくいん