深松 亮太/著 -- フカマツ,リョウタ -- ミネルヴァ書房 -- 2021.3 -- 316.853

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 316.8/フ021 0115922494 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 政治風刺画による「社会不安」の可視化と「黒人支配」への恐怖
書名カナ セイジ フウシガ ニ ヨル シャカイ フアン ノ カシカ ト コクジン シハイ エノ キョウフ
副書名 20世紀転換期の米国地方紙にみるネガティブ・キャンペーンと「人種」
シリーズ名 MINERVA人文・社会科学叢書
著者 深松 亮太 /著  
著者カナ フカマツ,リョウタ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2021.3
ページ数 4,250p
大きさ 22cm
シリーズ名 MINERVA人文・社会科学叢書
シリーズ名カナ ミネルヴァ ジンブン シャカイ カガク ソウショ
叢書巻次 247
一般件名 黒人-歴史 , 黒人と政治 , ノースカロライナ州-政治・行政-歴史 , 諷刺画-歴史
内容紹介 経済不況や移民問題を抱えた20世紀転換期の米国。「黒人による白人の管理・支配」という逆転を伴って描かれた風刺画が、白人民衆の感情形成に与えた影響を当時の地方紙から読み解く。
NDC分類(9版) 316.853
ISBN 4-623-09074-7
ISBN13桁 978-4-623-09074-7
定価 ¥7000

目次

序章 「社会不安」の醸成を通じた白人社会の再統合
  1 考察対象を現代社会の文脈から考える
  2 「社会不安」醸成の背景と先行研究の検討
  3 本書のねらいと構成
第Ⅰ部 風刺画の国際的展開と他者表象
第1章 『評論の評論』と風刺メディアの流行
  1 『評論の評論』の創刊と新聞メディアにおける影響
  2 『評論の評論』からみる風刺画の模倣と応用
  3 風刺画描写の相互影響効果
  4 ノーマン・E・ジェネットの風刺画にみる表現の模倣と応用
第2章 19世紀後半アメリカ合衆国における「他者」の劣等表象
  1 19世紀後半の合衆国における政治・社会状況と人種・エスニシティ
  2 移民の政治動員への反発と戯画表現
  3 海外領土住民に対する教育・保護の言説と戯画表現
第Ⅱ部 黒人の政治参加と白人社会の動揺
第3章 共和党とポピュリスト党の連立政権と人種間の政治的提携
  1 ポピュリスト運動の展開と衰退
  2 黒人農民の組織化と南部における反黒人キャンペーンの展開
  3 ノースカロライナ州における反黒人キャンペーンの展開とポピュリスト党
  4 「貧しい農民」の連帯から「貧しい白人農民」の連帯へ
第4章 黒人の公職登用と黒人新聞『ガゼット』の融和戦略
  1 黒人の地位向上と「黒人支配」
  2 黒人公教育の制度基盤の強化と「特別教育税」の導入
  3 黒人の投票権剝奪と識字率に対する危機意識
  4 「黒人支配」への対抗意識と人種間の融和
第Ⅲ部 「黒人支配」という虚構の可視化はいかに行われたか
第5章 政治風刺画による「黒人支配」の言説形成
  1 風刺画に表現されたポピュリスト党内部の連立をめぐる対立
  2 表象の目的としての政党間の対比と支持層の拡大
  3 反黒人キャンペーンにおける人種表象と「黒人支配」の問題化
第6章 「白人支配」に利用された逆転のレトリック
  1 ノーマン・E・ジェネットの風刺画にみられる連続性と断続性
  2 連立政党の弱体化と黒人の権力肥大
  3 黒人の暴力性と支配・被支配の逆転
終章 政治における黒人の不可視化と「白人支配」
  1 政治風刺画のグローバルな展開における模倣と応用
  2 「黒人支配」の言説形成とそれに対する社会の反応
  3 「黒人支配」の可視化と「支配」をめぐる逆転のレトリック
  4 「白人支配」の復権を記念する行為