金沢圏の建築家と建築編集委員会/編著 -- カナザワケン ノ ケンチクカ ト ケンチク ヘンシュウ イインカイ -- 建築メディア研究所 -- 2021.2 -- 523.143

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 523.1/カ021 0115927097 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 金沢圏の建築家と建築
書名カナ カナザワケン ノ ケンチクカ ト ケンチク
シリーズ名 シリーズ:地域の建築家と建築
著者 金沢圏の建築家と建築編集委員会 /編著, 金沢工業大学蜂谷研究室 /編著, 水野 一郎 /編著, 西川 英治 /編著, 坂本 英之 /編著, 蜂谷 俊雄 /編著, 浦 淳 /編著, 竹内 申一 /編著  
著者カナ カナザワケン ノ ケンチクカ ト ケンチク ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 建築メディア研究所
出版者カナ ケンチク メディア ケンキュウジョ
出版年 2021.2
ページ数 260p
大きさ 27cm
シリーズ名 シリーズ:地域の建築家と建築
シリーズ名カナ シリーズ チイキ ノ ケンチクカ ト ケンチク
叢書巻次 02
一般件名 建築-日本 , 建築家
内容紹介 江戸期から現代までのさまざまな時代を象徴する建築・遺構・庭園が存在する金沢。歴史的建築を含む金沢圏の建築・庭園191作品を地図や写真とともにガイド。金沢圏を拠点とする建築家11人へのインタビューも収録する。
NDC分類(9版) 523.143
ISBN 4-7677-0167-7
ISBN13桁 978-4-7677-0167-7
定価 ¥2700

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
金沢圏の建築文化 水野 一郎/著
金沢圏の建築191
城下町金沢の古地図 増田 達男/著
金沢圏の茶室 山崎 幹泰/著
金沢の旦那衆と建築文化 水野 一郎/著
金沢の侍屋敷と足軽屋敷 増田 達男/著
金澤町家 坂本 英之/著
取り壊された建築 水野 一郎/著
金澤町家の再生 増田 達男/著
時間軸に耐えうる意味や価値 秋元 雄史/著
積層する歴史のパノラマ 蜂谷 俊雄/著
「ごちゃまぜ」の建築論 西川 英治/著
おくりいえ やまだ のりこ/著
醬油とアートのまち大野 水野 雅男/著
金沢湯涌江戸村 土屋 敦夫/著
藩政期までの歴史的環境と建築群 坂本 英之/著
金沢の近代建築 竺 覚暁/著
戦後金沢の建築家と建築 西川 英治/著
保存と開発の調和へ 蜂谷 俊雄/著
21世紀以降の金沢の「伝統と創造」 竹内 申一/著
次代の金沢建築 浦 淳/著
金沢圏の建築家 山本 周/ほか述
金沢圏の建築家 水野 一郎/ほか述