松本 穂高/著 -- マツモト,ホタカ -- ベレ出版 -- 2020.12 -- 290.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 290.1/マ020 0115996431 一般図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 1 0

資料詳細

タイトル 旅がもっと面白くなる地理の教科書
書名カナ タビ ガ モット オモシロク ナル チリ ノ キョウカショ
副書名 自然や社会のしくみを知ると旅先を見る目が変わる!
著者 松本 穂高 /著  
著者カナ マツモト,ホタカ
出版地 東京
出版者 ベレ出版
出版者カナ ベレ シュッパン
出版年 2020.12
ページ数 174p
大きさ 21cm
一般件名 人文地理
内容紹介 旅をより楽しむノウハウとは、地理的な見方・考え方を見出すノウハウのこと。小豆島はなぜオリーブの島? 砂漠になぜ集落ができた? 古代の遺跡はなぜ今も残る? 地理の知識を、世界をめぐる旅の実例とともに紹介する。
NDC分類(9版) 290.1
ISBN 4-86064-639-4
ISBN13桁 978-4-86064-639-4
定価 ¥1600