戸堂 康之/著 -- トドウ,ヤスユキ -- プレジデント社 -- 2020.12 -- 333.6

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 333.6/ト020 0115981599 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか
書名カナ ナゼ ヨソモノ ト ツナガル コト ガ サイキョウ ナノカ
副書名 生存戦略としてのネットワーク経済学入門
著者 戸堂 康之 /著  
著者カナ トドウ,ヤスユキ
出版地 東京
出版者 プレジデント社
出版者カナ プレジデントシャ
出版年 2020.12
ページ数 223,14p
大きさ 19cm
一般件名 国際経済 , グローバリゼーション
内容紹介 グローバル化で経済は成長するのか。所得格差は拡大するのか-。ネットワーク経済学や、社会心理学、行動経済学の研究成果をフルに活用し、今後激動する世界で個人や企業が生存し成長していくためにとるべき戦略を提示する。
NDC分類(9版) 333.6
ISBN 4-8334-2392-2
ISBN13桁 978-4-8334-2392-2
定価 ¥1700