藤田 紀昭/監修 -- フジタ,モトアキ -- 岩崎書店 -- 2020.9 -- 780

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 78/イ020 /3 0121456602 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル パラスポーツ大百科 3
書名カナ パラスポーツ ダイヒャッカ
副書名 決定版!
著者 藤田 紀昭 /監修  
著者カナ フジタ,モトアキ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版者カナ イワサキ ショテン
出版年 2020.9
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 サッカー・野球・ラグビーほか
巻の書名カナ サッカー ヤキュウ ラグビー ホカ
一般件名 障害者スポーツ
児童内容紹介 パラスポーツをいっしょにやってみよう!5人制 7人制サッカー、ロービジョンフットサル、車いすラグビー、身体障がい者野球、グランドソフトボールなどを取り上げ、競技の内容からクラス分け、使われる用具、コートのイメージ、試合の流れ、特別なルールまでを、イラストや写真でわかりやすく説明します。
内容紹介 たくさんのパラスポーツを豊富なイラストや写真とともに紹介。3は、5人制サッカー、ロービジョンフットサルなどを取り上げ、競技内容やルールを解説。パラスポーツに関する用語、パラスポーツイベントも掲載する。
NDC分類(9版) 780
ISBN 4-265-08833-1
ISBN13桁 978-4-265-08833-1
定価 ¥3000

目次

この本に出てくるパラスポーツに関する用語
  肢体不自由・視覚障がい・聴覚障がい・知的障がい・立位と座位
5人制サッカー
  ●どんな競技? ●クラス分け ●使われる用具[アイマスク/ボール]
  ●コートのイメージ ●試合の流れ ●特別なルール[ノーボイ/2種類のペナルティキック] ●攻撃のテクニック[サイドフェンスを活かせ!/ボールの音を消せ!] ●ガイドの役目
  ●ここが見どころ[静寂と激しさと/高い空間認識能力]
ロービジョンフットサル
  ●どんな競技? ●クラス分け ●特別なルール[最低2人はB2クラス/B3クラスは腕章/はっきりした色を使う]
7人制サッカー
  ●どんな競技? ●クラス分け
  ●特別なルール[スローイン/フリーキック]
アンプティサッカー
  ●どんな競技? ●コートのイメージ
  ●特別なルール[ハンド/オフサイド/キックイン]
  ●華麗なプレー[ボレーシュート]
電動車いすサッカー
  ●どんな競技? ●クラス分け ●コートのイメージ
デフサッカー
  ●どんな競技? ●連携のテクニック[手話/ジェスチャー/アイコンタクト]
  こんな競技も▷デフフットサル
知的障がい者サッカー
  ●どんな競技?
ソーシャルフットボール
  ●どんな競技?
車いすラグビー
  ●どんな競技?
  ●クラス分け[チーム編成の例]
  ●コートのイメージ[ボール運びの4つのルール]
  ●試合の流れ
  ●特別なルール[スピニング・ファウル/イリーガル・ユーズ・オブ・ハンド]
  ●2タイプの車いす[攻撃型車いす/守備型車いす]
身体障がい者野球
  ●どんな講義? ●グラウンドのイメージ
  ●いろいろな打撃方法 ●華麗なプレー
  こんな「野球」も▷フットベースボール
車いすソフトボール
  ●どんな競技? ●クラス分け ●グラウンドのイメージ
グランドソフトボール
  ●どんな競技? ●グラウンドのイメージ
  ●特別なルール[全盲の選手は一目でわかりやすく/走塁専用ベース/捕球/ボールデッド(試合停止)]
観たい! 参加したい! パラスポーツのイベント
  ●パラリンピック ●デフリンピック
  ●スペシャルオリンピックス
  ●全国障害者スポーツ大会
  ●全国身体障害者野球大会
  ●体験型ダイバーシティ教育プログラム『スポ育』
さくいん