中尾 世治/著 -- ナカオ,セイジ -- 風響社 -- 2020.8 -- 244.13

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 244.1/ナ020 0116022203 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 西アフリカ内陸の近代
書名カナ ニシアフリカ ナイリク ノ キンダイ
副書名 国家をもたない社会と国家の歴史人類学
著者 中尾 世治 /著  
著者カナ ナカオ,セイジ
出版地 東京
出版者 風響社
出版者カナ フウキョウシャ
出版年 2020.8
ページ数 604p
大きさ 22cm
一般件名 ブルキナファソ-歴史
内容紹介 かつて小規模の国家と国家をもたない社会が広がっていた、西アフリカ内陸のムフン川湾曲部の近代を叙述。国家をもたない社会のなかで国家がいかに生じ(そこない)、それがどのような帰結をもたらしたのかを包括的に論じる。
NDC分類(9版) 244.13
ISBN 4-89489-168-5
ISBN13桁 978-4-89489-168-5
定価 ¥7000

目次

序論
  1 歴史人類学の地平:史資料のもつパースペクティブ
  2 西アフリカ内陸の近代と歴史人類学
  3 史資料の認識とそれぞれの分析手法
  4 本書の枠組と構成
第1部 19世紀までのムフン川湾曲部における持続と変容:政治・経済・イスラームの新たな複合の萌芽
第1章 西アフリカ内陸の農村社会の形成と特徴
  1 狩猟採集文化の変容:サバンナと森林地帯の2つの複合(紀元前5千年紀から紀元前3千年紀)
  2 緑のサハラにおける牧畜と採集の混合経済(紀元前4千年紀から紀元前3千年紀)
  3 栽培種と家畜をもつ狩猟採集民(紀元前2千年紀から紀元前1千年紀)
  4 定住:農耕と牧畜の専業化(紀元1千年紀)
  5 10世紀以降の西アフリカ内陸の社会変動(10世紀から16世紀)
  6 村落:親族原理と先住原理
  7 国家
  8 本章のまとめ
第2章 ムフン川湾曲部の歴史的世界
  1 グル語派の分布と地理的特徴
  2 ムフン川湾曲部の言語分布の意味
  3 ムフン川湾曲部の概観
  4 ムフン川湾曲部の村落の人口規模と特徴
  5 先着原理と村落の分離
  6 ムフン川湾曲部における戦争
  7 国家に抗するシステム
第3章 ムフン川湾曲部における周縁的なジハードと国家形成
  1 16世紀までのヴォルタ川流域へのマンデ系諸民族の拡散
  2 16世紀から19世紀初頭までのイスラームの変容
  3 ムフン川湾曲部におけるムスリムの拡散
  4 マフムード・カランタオのジハード
  5 ムフン川湾曲部における政治、経済、宗教の再編成の萌芽
第2部 植民地統治の確立:植民地統治による政治・経済・宗教の変容
第4章 国家をもたない社会における「平定」と暴力の独占
  1 探索とローカルな政治関係
  2 「空白地」における「平定」
  3 ヴォルタ-バニ戦争と暴力の独占
  4 「平定」と国家をもたない社会の消滅
第5章 内陸における植民地経済
  1 フランと人頭税
  2 人頭税と植民地統治
  3 換金作物の経済
  4 フランによる植民地経済
  5 家畜による資本形成
  6 植民地経済とは何か
第6章 宗教-政治の出現:植民地行政、カトリック宣教団、イスラームの接触領域
  1 教育とライシテ:植民地行政とカトリック宣教団の宗教-政治
  2 フロンティアの変貌
  3 マサラにおける抵抗運動と監査官による事件化
  4 植民地統治以降の宗教をとりまく条件
第3部 ブラザヴィル会議以降の政治とイスラーム:ムフン川湾曲部における新たな政治・経済・イスラームの複合
第7章 オート・ヴォルタ植民地における政党政治
  1 ブラザヴィル会議からオート・ヴォルタ植民地再構成まで:ボボ・ジュラソ/ワガドゥグ、RDA/UV
  2 第三勢力の出現とムフン川湾曲部における政党政治
  3 オート・ヴォルタ植民地における政党政治
  4 かつての国家をもたない社会における政党政治とは何か
第8章 ボボ・ジュラソにおけるイスラーム改革主義運動
  1 第二次世界大戦までのボボ・ジュラソにおけるイスラームの展開
  2 ボボ・ジュラソ事件と植民地行政の介入による意図せざる結果
  3 「外来者」と「土着民」の対立とイスラーム改革主義の形成
  4 ボボ・ジュラソにおけるイスラーム改革主義運動
終章 西アフリカ内陸における近代と国家
  1 プロセスとしての西アフリカ内陸における近代
  2 西アフリカ内陸における近代とは何か