-- -- 講談社 -- 2020.7 -- 210.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 21/コ020 /20 0121448070 児童図書   貸出中
奄美児童 児童閲覧室 21/コ020 /20 0221064413 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 1 0
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の歴史 20
書名カナ ニホン ノ レキシ
シリーズ名 講談社学習まんが
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2020.7
ページ数 224p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社学習まんが
シリーズ名カナ コウダンシャ ガクシュウ マンガ
巻の書名 昭和・平成・令和
巻の書名カナ ショウワ ヘイセイ レイワ
各巻著者 舟橋 正真/監修
各巻著者カナ フナバシ,セイシン
一般件名 日本-歴史
児童内容紹介 国内外の戦後処理が進んだ昭和の時代。つづく平成の時代は、バブル経済の崩壊後(ほうかいご)、長い不景気となり…。沖縄返還(へんかん)から、日中国交回復、グローバル化、平成の文化、令和の時代のはじまりまで、昭和後期〜令和時代をわかりやすく描(えが)く。受験にも役立つ、「日本の歴史」学習まんが。
内容紹介 古代から現代まで、日本の歴史上の出来事・人物をまんがで描く。20は、昭和後期〜令和時代を取り上げる。文部科学省の新学習指導要領「生きる力」に基づき編集。関連情報をまとめた「マメ知識」、カラー図版等も充実。
NDC分類(9版) 210.1
ISBN 4-06-514405-3
ISBN13桁 978-4-06-514405-3
定価 ¥850

目次

まんが
  第115話 沖縄返還
  第116話 日中国交回復
  第117話 バブル経済と平成の文化
  第118話 グローバル化
  第119話 巨大災害と科学の力
  第120話 令和から未来へ
よみもの
  この時代の流れ
  口絵
  おもな登場人物
  この巻のポイント
コラム
  沖縄の日本復帰は、どのようになしとげられた?
  キーパーソン・若泉敬
  1970年代の政治と経済の課題とは?
  キーワード・政治とカネ
  平成に社会、経済、文化はどう変化した?
  覚えておこう・財政再建
  冷戦終結で世界と日本はどう変化した?
  最新研究・パンデミック
  東日本大震災で何が起きた?
全巻ガイド
年表
この時代の地図